お知らせ
お知らせはありません。
2024/2/13 午後の部 14:30-17:05
野依記念学術交流館
ホームぺージ | https://www.meitetsu.co.jp/profile/recruit/ |
---|---|
資本金 | 1011億58百万円(2023年3月末現在) |
年間収入 | (単体)903億32百万円 (連結)5,515億4百万円(2023年3月期) |
採用実績人数 (人) |
非公開 |
上場/非上場 | 上場 |
本学のOB・OGの在籍実績 | あり |
本学のOB・OGの在籍人数 | 130名 |
OB・OG訪問の可否 | 不可 |
ワンポイントPR | 中部圏を基盤とする唯一の大手私鉄として、愛知・岐阜に広大な路線網を有し、交通ネットワークの一翼を担っています。 |
貴社の英語表記 | Nagoya Railroad Co.,Ltd. |
業種 | 運輸・エネルギー |
業種名 | 鉄道 |
貴社設立年 | 1921年 |
単独社員数 | 4,987名 |
連結社員数 | 28,216名 |
女性管理職比率 | % |
【文系】の募集予定学部・研究科等 | 学部 , 博士前期(修士) , 博士後期(博士) |
【理系】の募集予定学部・研究科等 | 学部 , 博士前期(修士) , 博士後期(博士) |
秋入社制度について | 【文系】なし、もしくは未定 , 【理系】なし、もしくは未定 |
障がい者採用について | 【文系】なし、もしくは未定 , 【理系】なし、もしくは未定 |
初任給【博士了】2023年実績 | 245,000円 |
初任給【修士了】2023年実績 | 245,000円 |
初任給【学部卒】2023年実績 | 230,000円 |
【初任給】で年収制や職種で給与形態が異なる等 | 鉄道運輸職・鉄道技術職 月給200,000円 |
事業概要 | 鉄軌道事業や開発事業を中心に、グループ会社と連携し多種多様な事業を展開しています。 |
募集予定職種 | 総合職(事務系・技術系)、鉄道運輸職、鉄道技術職 |
勤務地 | 愛知県、東京都、大阪府 等 |
勤務時間 |
総合職(本社):9:00~18:00(フレックスタイム制度あり) 鉄道運輸職・鉄道技術職:1週間単位 実働39.5時間以内/週平均(変形労働時間制) |
休日休暇 |
【休日】総合職:完全週休2日制、祝日、年始 ※鉄道運輸職、鉄道技術職は異なる 【休暇】年次有給休暇、誕生日休暇、介護休暇、産前産後休暇、育児休暇、リフレッシュ休暇など |
選考方法 | エントリーシート , 書類選考 , 適性検査 , 一次面接 , 二次面接 , 最終面接 |
会社の特徴 | 職場の雰囲気が良い , 社会貢献度が高い , 教育・研修制度が充実している |
学生の皆さんへのメッセージ |
「鉄道会社」=「鉄道だけの会社」ではありません。 グループ会社数は100社を超え、交通・不動産・観光・ホテル・流通・運送など幅広く事業を展開しており、名古屋を中心とした中部圏に大きな影響を与えています。 名古屋鉄道とともに、これからの地域の未来を創造していきましょう! |
お知らせはありません。