お知らせ
お知らせはありません。
2024/2/13 午後の部 14:30-17:05
野依記念学術交流館
ホームぺージ | http://www.daido-net.co.jp/recruit/ |
---|---|
資本金 | 7億7,764万円 |
売上 | 890億円(2022年11月期) |
採用実績人数 (人) |
【2022年度】 総数43 / 文系39 / / 理系4 / / 男性 18 / 女性 25 / 外国人留学生 日本 【2021年度】 総数31 / 文系28 / / 理系3 / / 男性 16 / 女性 15 / 外国人留学生 日本 【2020年度】 総数58 / 文系56 / / 理系2 / / 男性 23 / 女性 25 / 外国人留学生 日本 |
上場/非上場 | 非上場 |
本学のOB・OGの在籍実績 | あり |
本学のOB・OGの在籍人数 | 1名 |
OB・OG訪問の可否 | 可能 |
ワンポイントPR | 「FA&ロボット」国内最大のロボットシステムインテグレーターとしてあらゆる製造業のものづくりに寄与しています。 |
貴社の英語表記 | DAIDO CO.,LTD. |
業種 | 商社 |
業種名 | ロボットシステムインテグレーター! |
貴社設立年 | 1952年 |
単独社員数 | 743名 |
連結社員数 | 1000名 |
女性管理職比率 | 3% |
【文系】の募集予定学部・研究科等 | 学部 |
【理系】の募集予定学部・研究科等 | 学部 , 博士前期(修士) , 博士後期(博士) |
秋入社制度について | 【文系】なし、もしくは未定 , 【理系】なし、もしくは未定 |
障がい者採用について | 【文系】なし、もしくは未定 , 【理系】なし、もしくは未定 |
初任給【博士了】2023年実績 | 円 |
初任給【修士了】2023年実績 | 245,000円 |
初任給【学部卒】2023年実績 | 225,000円 |
【初任給】で年収制や職種で給与形態が異なる等 | |
事業概要 | FA機器、産業用ロボット、システム販売を行う、業界トップクラスのメカトロニクス専門商社。最先端の技術やノウハウで、全国のものづくりに貢献しています。経団連会員。 |
募集予定職種 | 営業職、営業事務職、技術職(ロボットエンジニア)、技術職(SE,PG) |
勤務地 | 愛知、東京、大阪、岐阜、三重、滋賀、兵庫、岡山、広島、福岡、石川、長野、静岡、神奈川、埼玉、群馬、茨木、栃木、福島 他 |
勤務時間 | 8時40分~17時40分 |
休日休暇 | 土、日、祝日 (指定土曜出勤日2日間※棚卸業務の為) |
選考方法 | 書類選考 , 一次面接 , 二次面接 , 最終面接 , その他 |
会社の特徴 | 将来性がある , 社会貢献度が高い , 業績・財務状況が良い |
学生の皆さんへのメッセージ |
産業用ロボットやFA業界に関わったお仕事に興味がある方は必見! ロボットシステムインテグレータとして、ロボット技術、Vision技術、センサ技術等あらゆる技術を組合せることによりものづくりを自動化。 産業用ロボットの技術施設として名古屋、東京、福岡に「ロボット館」「オートマチックファクトリー」があり、機器選定~構想設計~ソフトシミュレーション~実機検証~導入支援~教育を行っています。 |
お知らせはありません。