お知らせ
お知らせはありません。
2024/2/13 午前の部 09:30-12:05
野依記念学術交流館
ホームぺージ | http://www.toyo-logistics.co.jp/ |
---|---|
資本金 | 34億1,252万円 |
営業収益 | 281億6,800万円(連結/2023年3月期) |
採用実績人数 (人) |
【2022年度】 総数12 / 文系12 / / 理系0 / / 男性 6 / 女性 6 / 外国人留学生 日本 【2021年度】 総数13 / 文系13 / / 理系0 / / 男性 9 / 女性 4 / 外国人留学生 日本 【2020年度】 総数22 / 文系22 / / 理系0 / / 男性 7 / 女性 15 / 外国人留学生 日本 |
上場/非上場 | 上場 |
本学のOB・OGの在籍実績 | あり |
本学のOB・OGの在籍人数 | 7名 |
OB・OG訪問の可否 | 可能 |
ワンポイントPR | 総合物流企業として“私たちの当たり前のくらし”を陰で支えています。 |
貴社の英語表記 | TOYO LOGISTIC Co.,LTD. |
業種 | 運輸・エネルギー |
業種名 | 総合物流企業 |
貴社設立年 | 1926年 |
単独社員数 | 302名 |
連結社員数 | 748名 |
女性管理職比率 | 2,7% |
【文系】の募集予定学部・研究科等 | 学部 , 博士前期(修士) , 博士後期(博士) , 外国人留学生 |
【理系】の募集予定学部・研究科等 | 学部 , 博士前期(修士) , 博士後期(博士) , 外国人留学生 |
秋入社制度について | 【文系】なし、もしくは未定 , 【理系】なし、もしくは未定 |
障がい者採用について | 【文系】なし、もしくは未定 , 【理系】なし、もしくは未定 |
初任給【博士了】2023年実績 | 円 |
初任給【修士了】2023年実績 | 円 |
初任給【学部卒】2023年実績 | 円 |
【初任給】で年収制や職種で給与形態が異なる等 |
1.総合職 大学 卒業見込みの方:210,000円(月給) 大学院 卒業見込みの方:211,000円(月給) 2.一般職 大学/大学院 卒業見込みの方:180,000円(月給) |
事業概要 | 総合物流事業・不動産事業 |
募集予定職種 | 総合職、一般職 |
勤務地 | 愛知県、東京都、千葉県、神奈川県、栃木県、静岡県、大阪府、海外 |
勤務時間 |
【固定時間制・標準労働時間制】 勤務時間:8:45~17:30(休憩:1時間) |
休日休暇 |
休日:土日祝日、年末年始 休暇:有給休暇、リフレッシュ休暇、慶弔休暇、誕生日休暇、結婚休暇など |
選考方法 | 書類選考 , 適性検査 , 一次面接 , 二次面接 , 最終面接 |
会社の特徴 | 将来性がある , 職場の雰囲気が良い , 業績・財務状況が良い |
学生の皆さんへのメッセージ | 1926年設立、名古屋にて倉庫業をスタートして創業120年以上となります。港湾運送業、通関業と拡げ、中部・関東を軸に、海外5か国へ展開し、総合物流企業として成長してきました。「もの」を扱う専門家として、名古屋大学OBOGも国内物流、国際物流の各分野で活躍しております。身近な商材からスケールの大きい貨物の物流に携わり、私たちとともに物流の面白さを体感しませんか。 |
お知らせはありません。