お知らせ
お知らせはありません。
2024/2/13 午後の部 14:30-17:05
野依記念学術交流館
ホームぺージ | https://www.uchida.co.jp/recruit/ |
---|---|
資本金 | 50億円 |
売上 | 2,465億4,900万円(2023年7月期/連結) |
採用実績人数 (人) |
【2022年度】 総数70 / 文系52 / / 理系18 / / 男性 38 / 女性 32 / 外国人留学生 0 【2021年度】 総数72 / 文系55 / / 理系17 / / 男性 40 / 女性 32 / 外国人留学生 0 【2020年度】 総数59 / 文系43 / / 理系16 / / 男性 35 / 女性 24 / 外国人留学生 0 |
上場/非上場 | 上場 |
本学のOB・OGの在籍実績 | あり |
本学のOB・OGの在籍人数 | 5名 |
OB・OG訪問の可否 | 可能 |
ワンポイントPR | ICT×環境構築で働き方・学び方・場と街づくり変革を進め、今後の日本に待ち受ける社会課題の解決を図っています。 |
貴社の英語表記 | UCHIDA YOKO CO., LTD. |
業種 | 情報・通信 |
業種名 | IT・情報処理・ソフトウェア・商社 |
貴社設立年 | 1941年 |
単独社員数 | 1125名 |
連結社員数 | 3241名 |
女性管理職比率 | 6% |
【文系】の募集予定学部・研究科等 | 学部 , 博士前期(修士) , 博士後期(博士) , 外国人留学生 |
【理系】の募集予定学部・研究科等 | 学部 , 博士前期(修士) , 博士後期(博士) , 外国人留学生 |
秋入社制度について | 【文系】なし、もしくは未定 , 【理系】なし、もしくは未定 |
障がい者採用について | 【文系】障がい者採用あり , 【理系】障がい者採用あり |
初任給【博士了】2023年実績 | 253,500円 |
初任給【修士了】2023年実績 | 253,500円 |
初任給【学部卒】2023年実績 | 237,000円 |
【初任給】で年収制や職種で給与形態が異なる等 | |
事業概要 | 企業・官公庁・地方自治体・教育機関向けICTシステム開発、学校・オフィスの環境構築、クラウド・ネットワーク構築 |
募集予定職種 | 総合職(営業・SE・デザイナーほか) |
勤務地 | 東京・大阪・札幌・福岡ほか |
勤務時間 | 9:00~17:15(休憩45分) |
休日休暇 |
年間休日120日(2023年度) 完全週休2日制(土・日)、祝日、夏季休暇、年末年始休暇ほか 有給休暇、特別有給休暇、リフレッシュ休暇(10年毎連続16日まで取得可) 年次有給休暇の時間単位取得 |
選考方法 | エントリーシート , 適性検査 , 一次面接 , 二次面接 , 三次面接 , 最終面接 |
会社の特徴 | 職場の雰囲気が良い , 社会貢献度が高い , 教育・研修制度が充実している |
学生の皆さんへのメッセージ |
内田洋行は民間企業・学校・自治体といったお客様に対し、ICT環境・空間デザインを提供しているBtoB企業です!幅広いお客様に対し、様々なソリューションを組み合わせながら最適な価値をご提供することで、お客様の「働き方」や「学び方」の変革をご支援します。 生産性向上や、ICTを活用した課題解決にご興味あれば是非説明会へお越しください! |
お知らせはありません。