お知らせ
お知らせはありません。
2024/2/13 午前の部 09:30-12:05
野依記念学術交流館
ホームぺージ | https://www.tokaitokyo-fh.jp/recruit/saiyo/index.html |
---|---|
資本金 | 360億円 |
営業収益 | 733億8,300万円(2023年3月期) |
採用実績人数 (人) |
2023年卒 174名(男性122名、女性52名) 2022年卒 171名(男性113名、女性58名) 2021年卒 156名(男性107名、女性49名) |
上場/非上場 | 上場 |
本学のOB・OGの在籍実績 | あり |
本学のOB・OGの在籍人数 | 40名 |
OB・OG訪問の可否 | 不可 |
ワンポイントPR | 東海圏基盤の総合金融グループです!富裕層ビジネスや「DX銘柄」に3年連続選定されるデジタル戦略にも注力中! |
貴社の英語表記 | Tokai Tokyo Financial Holdings, Inc. |
業種 | 金融 |
業種名 | 証券業 |
貴社設立年 | 1929年 |
単独社員数 | 2747名 |
連結社員数 | 名 |
女性管理職比率 | % |
【文系】の募集予定学部・研究科等 | 学部 , 博士前期(修士) , 博士後期(博士) , 外国人留学生 |
【理系】の募集予定学部・研究科等 | 学部 , 博士前期(修士) , 博士後期(博士) , 外国人留学生 |
秋入社制度について | 【文系】なし、もしくは未定 , 【理系】なし、もしくは未定 |
障がい者採用について | 【文系】障がい者採用あり , 【理系】障がい者採用あり |
初任給【博士了】2023年実績 | 256,000円 |
初任給【修士了】2023年実績 | 256,000円 |
初任給【学部卒】2023年実績 | 254,000円 |
【初任給】で年収制や職種で給与形態が異なる等 | |
事業概要 | 金融商品の売買や企業の資金調達のサポート等、個人や法人、マーケットなどさまざまなお客さまと市場に向け、最先端の金融サービスを提供しています。 |
募集予定職種 | 総合職(全国型・地域限定型)※部門別採用あり |
勤務地 | 全国各地(東海東京証券のある拠点)※部門により異なります |
勤務時間 | 8:40-17:10 ※一部シフト制あり |
休日休暇 | 土・日・祝日、年次有給休暇(初年度15日付与)、特別有給休暇、産前産後休暇、半日休暇制度、育児休業制度、介護休業制度、9連続休暇取得制度等 ※一部シフト制あり |
選考方法 | エントリーシート , 適性検査 , 一次面接 , 二次面接 , 最終面接 , その他 |
会社の特徴 | 福利厚生が充実している , 社会貢献度が高い , 教育・研修制度が充実している |
学生の皆さんへのメッセージ | 名古屋大学のみなさん、こんにちは!当社は名古屋に本社を構える東海東京証券を中核とする、総合金融グループです。OBOGの社員も多く活躍しております!証券業を中心に、これからの時代に欠かせない金融の知識を幅広く身につけ、金融のプロとして活躍するための環境を整えております。現在の専門知識の有無に関係なく、金融を通じてお客さまや世の中のために貢献したい、といった方はぜひ一度当社の説明会にもご参加ください! |
お知らせはありません。