お知らせ
お知らせはありません。
2024/2/14 午前の部 09:30-12:05
野依記念学術交流館
ホームぺージ | https://www.ooc.co.jp/ |
---|---|
資本金 | 36億29万円 |
売上 | 32,236百万円(2022年度連結) |
採用実績人数 (人) |
【2022年度】 総数18 / 文系1 / / 理系17 / / 男性 14 / 女性 4 / 外国人留学生 0 【2021年度】 総数20 / 文系1 / / 理系19 / / 男性 14 / 女性 6 / 外国人留学生 0 【2020年度】 総数20 / 文系0 / / 理系20 / / 男性 19 / 女性 1 / 外国人留学生 0 |
上場/非上場 | 上場 |
本学のOB・OGの在籍実績 | あり |
本学のOB・OGの在籍人数 | 1名 |
OB・OG訪問の可否 | 不可 |
ワンポイントPR |
見えないけれど、あなたのそばに。 アクリル酸エステルをベースに、幅広い産業分野のモノづくりを支援しています。 |
貴社の英語表記 | OSAKA ORGANIC CHEMICAL INDUSTRY LTD. |
業種 | メーカー |
業種名 | 製造業 |
貴社設立年 | 1946年 |
単独社員数 | 401名 |
連結社員数 | 454名 |
女性管理職比率 | 2% |
【文系】の募集予定学部・研究科等 | なし、もしくは未定 |
【理系】の募集予定学部・研究科等 | 学部 , 博士前期(修士) , 博士後期(博士) , 外国人留学生 |
秋入社制度について | 【文系】なし、もしくは未定 , 【理系】なし、もしくは未定 |
障がい者採用について | 【文系】なし、もしくは未定 , 【理系】障がい者採用あり |
初任給【博士了】2023年実績 | 264,000円 |
初任給【修士了】2023年実績 | 247,250円 |
初任給【学部卒】2023年実績 | 230,500円 |
【初任給】で年収制や職種で給与形態が異なる等 | |
事業概要 | 有機化学工業品・有機試薬品・石油化学製品・特殊ポリマーの製造販売、溶剤類の精製加工 |
募集予定職種 |
研究職 化学プラントオペレーター職 |
勤務地 |
研究職(石川県・大阪府) 化学プラントオペレーター職(石川県・山形県) |
勤務時間 |
研究職:フレックス勤務 化学プラントオペレーター職:交代勤務制 8:15~16:50、15:00~22:00、21:55~8:20 |
休日休暇 |
当社工場・工場休日表による 夏季休暇、年末年始休暇、GW休暇 慶弔休暇、年次有給休暇、時間有給休暇、半日有給休暇、特別有給休暇 産前産後休暇、育児休業、介護休業 |
選考方法 | エントリーシート , 書類選考 , 適性検査 , 二次面接 , 最終面接 |
会社の特徴 | 将来性がある , 福利厚生が充実している , 職場の雰囲気が良い |
学生の皆さんへのメッセージ | 当社はさまざまな分野の製品をつくっているため、幅広い用途があり、産業界に大きく貢献できるのも当社で働く魅力の一つ。生産部門では、新規材料開発のプロジェクトに参加し、研究開発部門と連携し次世代のモノづくりに挑戦するチャンスもあります。モノづくりの楽しさや醍醐味を大いに味わえますし、幅広い知識や経験を得られるので、技術者として大きく成長できます。 |
お知らせはありません。