お知らせ
お知らせはありません。
2024/2/14 午後の部 14:30-17:05
野依記念学術交流館
ホームぺージ | https://www.hitachizosen.co.jp/employ/index.php |
---|---|
資本金 | 454億4,200万円 |
売上 | 4,926億9,200万円 |
採用実績人数 (人) |
非公開 |
上場/非上場 | 上場 |
本学のOB・OGの在籍実績 | あり |
本学のOB・OGの在籍人数 | 25名 |
OB・OG訪問の可否 | 可能 |
ワンポイントPR | ごみ焼却発電プラントの世界シェアNo.1!サステナブルな社会を水とクリーンなエネルギーで支えています。 |
貴社の英語表記 | Hitachi Zosen |
業種 | メーカー |
業種名 | プラントエンジニアリング、重電・産業用電気機器、機械 |
貴社設立年 | 1934年 |
単独社員数 | 4,046名 |
連結社員数 | 11,400名 |
女性管理職比率 | 3% |
【文系】の募集予定学部・研究科等 | 学部 |
【理系】の募集予定学部・研究科等 | 学部 , 博士前期(修士) , 外国人留学生 |
秋入社制度について | 【文系】なし、もしくは未定 , 【理系】なし、もしくは未定 |
障がい者採用について | 【文系】なし、もしくは未定 , 【理系】なし、もしくは未定 |
初任給【博士了】2023年実績 | 円 |
初任給【修士了】2023年実績 | 259,500円 |
初任給【学部卒】2023年実績 | 235,000円 |
【初任給】で年収制や職種で給与形態が異なる等 | |
事業概要 | ごみ焼却発電施設、上下水・汚泥再生処理プラント、舶用エンジン、プロセス機器、精密機械、橋梁、水門、防災関連機器等の設計、製作、販売、修理、保守・保全及び運営等 |
募集予定職種 | 営業、人事、法務、調達、経理、研究、設計、施工管理、アフターサービス等 |
勤務地 | 大阪府、東京都、神奈川県、京都府、広島県、熊本県など |
勤務時間 |
8:45~17:35(本社)※事業所毎に若干異なる フレックスタイム制度(標準労働時間8時間) |
休日休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日、メーデー、夏季休日、年末年始休日、 年次有給休暇(初年度22日)、慶弔有給休暇、リフレッシュ休暇など |
選考方法 | エントリーシート , 書類選考 , 適性検査 , 一次面接 , 二次面接 , 最終面接 |
会社の特徴 | グローバル企業 , 休日・休暇が多い , 社会貢献度が高い |
学生の皆さんへのメッセージ | 私たち日立造船は、環境、防災に貢献するスケールの大きい製品を世界中に提供しています。さらに、メタネーション技術や全固体電池の開発など、先端分野にも挑戦を続けています。 仕事の多くは長期プロジェクトであり、沢山の人の力が必要となります。決して一人の力で成し得るものではありませんので、多くの人と関わりながら日々共に成長し、挑戦していけるところが魅力です。一緒に人々の今と未来に貢献しませんか。 |
お知らせはありません。