お知らせ
お知らせはありません。
2024/2/14 午後の部 14:30-17:05
野依記念学術交流館
ホームぺージ | http://www.boj.or.jp/about/recruit/fresh/index.htm |
---|---|
資本金 | 1億円 |
- | - |
採用実績人数 (人) |
非公開 |
上場/非上場 | 上場 |
本学のOB・OGの在籍実績 | あり |
本学のOB・OGの在籍人数 | -名 |
OB・OG訪問の可否 | 不可 |
ワンポイントPR | わが国唯一の中央銀行としての業務を通じて、日本経済の健全な発展に貢献できることが大きな魅力です。 |
貴社の英語表記 | Bank of Japan |
業種 | 金融 |
業種名 | 中央銀行 |
貴社設立年 | 1882年 |
単独社員数 | 4,609名 |
連結社員数 | -名 |
女性管理職比率 | 16% |
【文系】の募集予定学部・研究科等 | 学部 , 博士前期(修士) , 博士後期(博士) , 外国人留学生 |
【理系】の募集予定学部・研究科等 | 学部 , 博士前期(修士) , 博士後期(博士) , 外国人留学生 |
秋入社制度について | 【文系】なし、もしくは未定 , 【理系】なし、もしくは未定 |
障がい者採用について | 【文系】障がい者採用あり , 【理系】障がい者採用あり |
初任給【博士了】2023年実績 | -円 |
初任給【修士了】2023年実績 | -円 |
初任給【学部卒】2023年実績 | -円 |
【初任給】で年収制や職種で給与形態が異なる等 |
(院卒)総合職239,090円 、特定職233,890円、一般職228,690円 (大卒)総合職213,100円 、特定職207,910円、一般職202,710円 |
事業概要 | 金融政策、信用秩序維持政策、中央銀行としての業務運営・企画、システム企画・開発、国際金融、調査・研究、広報、組織運営に関する業務など |
募集予定職種 | 事務職(総合職、特定職<業務分野特定タイプ>、特定職<専門分野特定タイプ>、一般職) |
勤務地 | 本店、支店(32)、国内事務所(14)、海外駐在員事務所(7) |
勤務時間 | 原則8:50~17:20(部署によってフレックスタイム制あり) |
休日休暇 | 完全週休2日(土・日曜日)、 1月2日、3日および12月31日、国民の祝日に関する法律に規定する休日【休暇】有給・特別(慶弔、リフレッシュ)休暇など |
選考方法 | エントリーシート , 書類選考 , 適性検査 , 一次面接 , 二次面接 , 三次面接 , 最終面接 |
会社の特徴 | 職場の雰囲気が良い , 社会貢献度が高い , 教育・研修制度が充実している |
学生の皆さんへのメッセージ |
日本銀行では、次のような人材を求めています。 ◆パブリックな仕事に対する情熱と誇りを持てる人 ◆知的好奇心を持つとともに、他人の意見に耳を傾ける柔軟性、バランス感覚を持つ人 ◆新たな課題に対し、常に挑戦し続ける気概と必要な施策を成し遂げていく実行力を持つ人 皆さんのエントリーをお待ちしています。 |
お知らせはありません。