お知らせ

参加企業詳細

東京計器
  • 上場

出展予定日時

2024/2/15 午後の部 14:30-17:05
野依記念学術交流館

企業情報

ホームぺージ https://www.tokyokeiki.jp/recruit/
資本金 72億1759万円
売上高 442億9600万円 (2023年3月期・連結)
採用実績人数
(人)
【2022年度】
総数22 / 文系5 / / 理系17 / / 男性 21 / 女性 1 / 外国人留学生 0
【2021年度】
総数26 / 文系7 / / 理系19 / / 男性 22 / 女性 4 / 外国人留学生 0
【2020年度】
総数21 / 文系8 / / 理系14 / / 男性 21 / 女性 0 / 外国人留学生 1
上場/非上場 上場
本学のOB・OGの在籍実績 あり
本学のOB・OGの在籍人数 3名
OB・OG訪問の可否 不可
ワンポイントPR 創立127年の精密機器メーカー。社会インフラや生活の安全・安心を支える11の事業で国内外のトップシェアを獲得
貴社の英語表記 TOKYO KEIKI INC.
業種 メーカー
業種名 精密機器製造業
貴社設立年 1948年
単独社員数 1403名
連結社員数
女性管理職比率
【文系】の募集予定学部・研究科等 学部 , 博士前期(修士) , 博士後期(博士) , 外国人留学生
【理系】の募集予定学部・研究科等 学部 , 博士前期(修士) , 博士後期(博士) , 外国人留学生
秋入社制度について 【文系】秋入社制度あり , 【理系】秋入社制度あり
障がい者採用について 【文系】障がい者採用あり , 【理系】障がい者採用あり
初任給【博士了】2023年実績 279,470円
初任給【修士了】2023年実績 238,140円
初任給【学部卒】2023年実績 216,260円
【初任給】で年収制や職種で給与形態が異なる等
事業概要 計測・認識・制御技術を応用した機器およびシステムの開発・製造・販売
募集予定職種 【24年卒実績】研究/設計開発/案件別システム設計/生産技術/生産管理/品質保証/試験分析/サービス技術/施工管理/システム管理/営業/経理/財務/計数管理/総務
勤務地 【本社】東京 【工場】栃木 (那須・矢板・佐野・田沼) 【営業所】全国各地
勤務時間 【本社】8:30~17:15(休憩50分)
【工場】8:30~17:30(休憩65分)
【営業所】9:00~17:45(休憩50分)
※一部フレックスタイム制有
休日休暇 【休日】年間128日(2023年度)
完全週休2日制/祝日/年末年始/GW/夏季/お盆休暇
【休暇】有給休暇 :初年度14日・最高20日/産前産後休暇 /母性健康管理/育児休業/子の看護休暇/ 等
選考方法 エントリーシート , 書類選考 , 適性検査 , 一次面接 , 二次面接 , 最終面接
会社の特徴 将来性がある , 休日・休暇が多い , 社会貢献度が高い
学生の皆さんへのメッセージ おそらく、東京計器という社名はご存じなかったのではと思います。弊社はいわゆるニッチな市場でトップシェア製品を多数保有しているBtoBメーカーで、見えないところで働く私たちの製品が社会課題の解決に貢献しています。安定的な経営基盤の上で、無人運航船や次世代エネルギー、宇宙ビジネスなどの先端的な事業にも取り組んでいます。こうした「グローバルニッチトップ事業」の創出に共に挑戦いただける方を求めています。

お知らせ お知らせ

お知らせはありません。