お知らせ
お知らせはありません。
2025/5/24 午後の部 13:40-16:30
豊橋技術科学大学 福利施設 2階
ホームぺージ | https://careers.denso.com/graduate/?_gl=1*1s9yari*_ga*NTAwNjQ0ODgxLjE3MjMwNzk5MzA.*_ga_T5GGTGZ28X*MTc0MzE1NDYwOS45MS4xLjE3NDMxNTY2NjYuNjAuMC4w |
---|---|
本社所在地1 |
〒448-8661 愛知県刈谷市昭和町1-1 |
設立 | 1949年12月 |
事業内容 | 自動車部品 システム及び生活関連機器の開発・製造・販売 <補足> 自動車用システム製品(パワトレイン機器・熱機器・エレクトロニクス・モータ・安全情報) 生活関連機器製品・産業機器製品等の開発・製造・販売 |
売上 | 連結7兆1,447 億円(2023年4月1日~2024年3月31日) |
従業員数 | 連結:162,029人 単独:43,980人 |
自社PR | デンソーは自動車部品メーカー世界第2位のメガサプライヤーです! 先進的な自動車技術、システム、製品を世界の主要なカーメーカーに提供するトップレベルの自動車部品メーカーです! |
上場/非上場 | 上場 |
業種 | 自動車部品メーカー |
主な勤務地 | 愛知県・三重県・静岡県・東京都 など |
主な職種 | 研究・開発/生産技術/営業/生産管理/品質管理/調達/事業企画/経理・財務/人事 |
活躍が望まれる課程・専攻 | 【機械工学】学部 , 【機械工学】修士 , 【機械工学】博士 , 【電気・電子情報工学】学部 , 【電気・電子情報工学】修士 , 【電気・電子情報工学】博士 , 【情報・知能工学】学部 , 【情報・知能工学】修士 , 【情報・知能工学】博士 , 【応用科学・生命工学】学部 , 【応用科学・生命工学】修士 , 【応用科学・生命工学】博士 , 【建築・都市システム学】学部 , 【建築・都市システム学】修士 , 【建築・都市システム学】博士 |
OB・OG在籍数 | 189名 |
【外国人留学生】採用有無 | あり |
留学生に求められる日本語能力 | N1レベル以上 |
【インターンシップ内容】実施期間 | 8月~9月 |
【インターンシップ内容】実施内容 |
各コースごとに内容は異なりますが会社・事業紹介から始まり実験室見学、各職場での仕事体験、若手社員との座談会、グループワーク等様々な内容を行っています! 【コース紹介】モビリティソフトエンジニアコース、電動化エンジニアコース、モノづくりエンジニア(生産技術)コース、半導体エンジニアコース、ITデジタルエンジニアコース、セールス&マーケティング(技術系)コース |
【インターンシップ内容】実施形式/場所 | 対面/本社、安城製作所 |
【インターンシップ内容】エントリー方法 |
★MYPAGEへご登録の上案内をお待ちください★ https://job.axol.jp/bx/s/denso_27/entry_5224440011/ |
【インターンシップ内容】申込締切 |
★MYPAGEへご登録の上案内をお待ちください★ https://job.axol.jp/bx/s/denso_27/entry_5224440011/ |
【インターンシップ内容】企業メッセージ |
“世界と未来をみつめ 新しい価値の創造を通じて 人々の幸福に貢献する” を会社の使命として掲げ、長期的な視点を持って未来を見通し、人々の暮らしへ貢献していくことを目指して、世界中で多くの仲間が挑戦を続けています。 実は、QRコードを開発したのもデンソーなんです!そんなデンソーの人と社会のために“新しいできる”を一緒に体験・覗いてみませんか? |
【当日の出席者情報】OB・OGの参加有無 | 参加 |
お知らせはありません。