お知らせ

参加企業詳細

ヤマハ発動機
  • 上場

出展予定日時

2025/5/24 午後の部 13:40-16:30
豊橋技術科学大学 福利施設 2階

企業情報

ホームぺージ http://global.yamaha-motor.com/jp
本社所在地1 〒438-8501
静岡県磐田市新貝2500
設立 1955年7月
事業内容 モーターサイクル、スクーター、電動アシスト自転車、ボート、ヨット、ウォータービークル、和船、漁船、船外機、四輪バギー、レクリエーショナル・ビークル、レーシングカート用エンジン、ゴルフカー、ウォーターポンプ、自動車用エンジン、サーフェスマウンター、産業用ロボット、産業用無人ヘリコプター、車イス用電動補助ユニット等の製造および販売
売上 2兆5,762億円(連結)
従業員数 54,206名(連結)
自社PR 私達は常に発想、デザイン、性能・機能に至るまで、人の感性に訴える高品質なものづくりを通じて、世界中のお客様に感動を提供することを目指しています。私達と共に新しい感動を創っていきませんか。
上場/非上場 上場
業種 輸送用機械器具製造業
主な勤務地 本社(静岡県磐田市)、国内事業所、海外事業所
主な職種 事務系 営業、物流、広報・宣伝、財務・経理、人事・総務 ・技術系 研究、商品開発(設計、実験)、生産技術、品質管理、営業技術 ・共通 調達、情報システム、生産管理、商品企画
活躍が望まれる課程・専攻 【機械工学】学部 , 【機械工学】修士 , 【機械工学】博士 , 【電気・電子情報工学】学部 , 【電気・電子情報工学】修士 , 【電気・電子情報工学】博士 , 【情報・知能工学】学部 , 【情報・知能工学】修士 , 【情報・知能工学】博士 , 【応用科学・生命工学】学部 , 【応用科学・生命工学】修士 , 【応用科学・生命工学】博士
OB・OG在籍数 71名
【外国人留学生】採用有無 なし
留学生に求められる日本語能力
【インターンシップ内容】実施期間 夏(9月頃予定)
冬(2月頃予定)
【インターンシップ内容】実施内容 昨年実績例
◎モーターサイクルの開発
◎マリン製品の開発・製造・サービス
◎ロボティクスの開発
◎無人航空機(ドローン)の製品開発
ほか
【インターンシップ内容】実施形式/場所 実地
本社エリアほか
【インターンシップ内容】エントリー方法 適性検査の受検
プロフィールシート(当社指定履歴書)と顔写真の提出
エントリー動画の提出
【インターンシップ内容】申込締切 未定
【インターンシップ内容】企業メッセージ ヤマハ発動機は、世界の人々に新たな感動と豊かな生活を提供するため、「感動創造企業」を企業目的として掲げ、多様な製品・サービスを展開しています。本インターンシップでは、当社の製品開発や事業活動を支える【技術職】に焦点をあて、30近以上のテーマの中から、志向や専門性に合わせてコースを選択・体験いただけます。
【当日の出席者情報】OB・OGの参加有無 不参加

お知らせ お知らせ

お知らせはありません。