お知らせ
お知らせはありません。
2025/5/25 午前の部 09:20-12:10
豊橋技術科学大学 福利施設 2階
ホームぺージ | https://www.kk-kojimagumi.co.jp |
---|---|
本社所在地1 |
〒455-0021 愛知県名古屋市港区木場町1番の6 |
設立 | 1941年12月 |
事業内容 | 私達の生活を支えるため世界各国との貿易をしている港に流れ込む土砂を取り除き、スムーズな川の流れを取り戻す。その土砂は別の場所に土地をつくることに活用ができます。この大きな自然なサイクルの中で、浚渫をはじめとする港湾土木事業を行っています。世界最大のグラブ船「五祥」をはじめ多くの浚渫船や、揚土船を保有し稼働させています。港の活動を維持し、災害から人々の生活を守ることによって、社会を支えています。 |
売上 | 63億2,893万円 |
従業員数 | 204名 |
自社PR | デジタル技術などを進んで活用し、環境にやさしい作業船、バイオ燃料も取り入れています。自動運転や、柔軟な働き方にも取り組んでいます |
上場/非上場 | 非上場 |
業種 | 建設業 浚渫・埋立 海洋土木 陸上土木 |
主な勤務地 | 愛知県 東京都 大阪府 |
主な職種 | 施工管理職 作業船の機械・電気管理 |
活躍が望まれる課程・専攻 | 【機械工学】学部 , 【機械工学】修士 , 【電気・電子情報工学】学部 , 【電気・電子情報工学】修士 , 【建築・都市システム学】学部 , 【建築・都市システム学】修士 |
OB・OG在籍数 | 名 |
【外国人留学生】採用有無 | あり |
留学生に求められる日本語能力 | N2レベル以上 |
【インターンシップ内容】実施期間 | 夏期 8月18日(月)~9月12日(金) |
【インターンシップ内容】実施内容 | 実際の施工現場において、港湾土木の重要性を学んでいただく |
【インターンシップ内容】実施形式/場所 | 対面 本社:名古屋市港区木場町1番の6 |
【インターンシップ内容】エントリー方法 | マイナビ2027よりエントリーをお願いします |
【インターンシップ内容】申込締切 | 7月25日 |
【インターンシップ内容】企業メッセージ | 港をつくる仕事、港湾土木工事を体験できます。浚渫・埋立をする作業船を知ることができます。 |
【当日の出席者情報】OB・OGの参加有無 | 不参加 |
お知らせはありません。