お知らせ
お知らせはありません。
2025/5/16 13:00-16:35
体育館
ホームぺージ | https://www.murata-system.co.jp/recruit/ |
---|---|
本社所在地1 |
〒601-8326 京都府京都市南区吉祥院南落合町3 村田機械(株)吉祥院事業所内 |
設立 | 1987年3月 |
業種 | IT・情報処理|情報処理・ソフトウエア |
事業内容 | 物流自動化システム(配送センター、FA工場内自動搬送システム)の 情報及び制御ソフトウェアの提案・設計・開発・保守サポート ※村田機械(株)L&A事業部、クリーンFA事業部のソフトウェア部門としてエンジニアリング全般を担当。 |
資本金 | 4000万円 |
売上 | 100億5,634万円 |
従業員数 | 273名 |
自社PR | 巨大なセンターや工場を自分のソフトウェアで動かす楽しみがある仕事です。 上流工程から一貫して携わる為、お客様との要件定義から開発、実際に現地でシステムが動く所を確認する事まで出来ます! |
勤務地 | 京都、愛知、福岡、大分 |
上場/非上場 | 非上場 |
将来活躍が期待される学域や課程・専攻 | 応用生物 , 物質・材料 , 電子システム , 情報 , 機械 , デザイン , 建築 , 繊維 , 文系 |
博士後期課程修了学生採用の有無 | 未定 |
留学生採用の有無 | 予定あり |
障がい学生採用の有無 | 予定あり |
本学出身のOB・OG在籍の有無 | 在籍している |
インターンシップやオープンカンパニーの受入期間 | 5月~9月 |
インターンシップやオープンカンパニー内容 |
半導体工場で使用されている半導体保管装置(ストッカー)のソフトウェア設計・開発を体験する事が可能です。 Web:ソフトウェア設計 要件からシーケンス図を作成する事で、装置を動作させる為の処理やデータの流れを学ぶ事が出来ます。 対面:ストッカーを制御する為のソフトウェアに対して実際にお客様から頂いた改造要件を実装して頂く、プログラミングの体験が出来ます。 |
採用に関する 連絡先 |
〒440-0881 愛知県豊橋市広小路3-45-2 総務部 - |
お知らせはありません。