お知らせ
お知らせはありません。
2023/8/1 B 15:00-17:30
早稲田大学国際会議場
ホームぺージ | https://www.komatsu.jp/ja/recruit/newgrads |
---|---|
本社所在地1 |
〒107-8414 東京都港区赤坂2-3-6 |
本社所在地2 | - |
設立 | 1921年5月 |
業種 | メーカー|機械・プラントエンジニアリング |
事業内容 | 建設・鉱山機械、ユーティリティ(小型機械)、林業機械、産業機械などの事業を展開しています。 |
資本金 | 696億60百万円(連結) |
連結売上高 | 3兆5,434億円 |
従業員数 | 連結 64,343名 |
自社PR | コマツの製品はどれも『ダントツ』。世界初のハイブリッド油圧ショベルや、無人走行する世界最大級のダンプトラックなど類を見ない製品が揃っています。自由な発想で世界を舞台に活躍できる方をお待ちしています! |
勤務地 | 東京都、石川県、富山県、大阪府、滋賀県、茨城県、神奈川県、栃木県、福島県、(その他 海外現地法人) |
上場/非上場 | 上場 |
◆募集情報◆ | |
採用予定人数 | 研究、開発設計、生産技術、調達、サービスエンジニア:若干名 |
業務内容 |
研究・開発:建設機械/鉱山機械の車体設計、性能・耐久性評価超 生産技術:安全で生産性の高い生産ライン、最適な工程の検討等 調達:建機に必要な部品の調達、サプライヤーと協力した改善活動等 サービスエンジニア:世界中の建機の最適稼動サポート、海外スタッフへの技術指導、地域の保全・サービス体制強化等 |
マッチング会限定の特典 | ES選考免除(面接で利用するため提出は必須だが、提出いただいた皆さんは全員ES通過致します。) |
特典つき選考プロセス | ES(提出のみ選考なし)→WEBテスト→1次面接(オンライン)→最終面接 |
応募対象者 | 学部(理系) , 修士(理系) , 既卒者 |
過去に選考を受けた人の再応募可否 | 再応募 不可 |
◆ダイバーシティ人材について◆ | |
ダイバーシティ人材の採用実績(過去3年) | 博士※専門職以外 , 外国人留学生 |
<外国人留学生> 求める日本語能力レベル | 日本語能力検定 N2(必須) N1(推奨) |
バイリンガル人材の応募について | 不問(日本語以外の言語能力を問わない) |
バイリンガル人材に求める言語とレベル | |
◆その他◆ | |
座談会当日の使用言語 | 日本語のみ |
卒業生在籍数(現在) | 285名 |
卒業生訪問について | 可 |
卒業生訪問の方法 | 個別にご相談ください。 |
採用に関する 連絡先 |
〒107-8414 東京都港区赤坂2-3-6 人事部人事グループ 楠本 繕規 TEL:03-5561-2619 E-Mail:JP00MB_jinji@global.komatsu |
お知らせはありません。