お知らせ

参加企業詳細

JRシステム(鉄道情報システム)
  • IT・情報処理
  • 情報処理・ソフトウエア

出展予定日時

2023/10/18 夜の部 17:00-18:35
国際会議場 3階

企業情報

この企業の資料をダウンロードする
ホームぺージ https://www.jrs.co.jp/saiyou/
本社所在地1 〒151-8534
東京都渋谷区代々木2-2-2
設立 1986年12月
業種 IT・情報処理|情報処理・ソフトウエア
事業内容 JRシステムは、JR各社の「みどりの窓口」を通じて利用される座席予約・販売システム「MARS(マルス)」の開発を中心に、JRグループを情報システム面から支えている会社です。
国内最大規模であり公共性が高く、国民生活につながりの深いシステムの運営・サービスを通じて、社会に貢献しています。
さらにマルスで培ったノウハウを活かし、運輸、観光、物流等、幅広い分野でもシステムサービスを提供しています。
資本金 10億円
売上 337億2,900万円(2022年度)
従業員数 689名(2023年3月末時点)
自社PR JRシステムは、JR各社の「みどりの窓口」を通じて利用される座席予約・販売システム「MARS(マルス)」の開発を中心に、JRグループを情報システム面から支えている会社です。
上場/非上場 非上場
就業体験の種類 タイプ2「キャリア教育」
提供するインターンシッププログラムの個数 タイプ2を1種類
インターンシッププログラムの趣旨(目的) ・要件定義のワークや現場社員との座談会を通じて、システムエンジニアの仕事を理解すること
・IT業界を選ぶうえでの価値観の違いについて把握すること
インターンシップの開催日数 1~3日程度
インターンシップの開催時期 2023年8月~2024年2月
インターンシップ実施場所 職場 , オンライン
インターンシッププログラムの募集人数 80名
インターンシップ参加に向けた選考方法 申込先着順
給与の発生有無 無給
就業体験の内容 <オンライン>
 【座学】システムエンジニアの仕事について(約10分)
 【ワーク】システム要件定義(約3時間)
      ~お客様の課題を整理し、最適なシステムを提案する~
 【座談会】現場社員との座談会(約40分)

<対面>オンラインインターンシップ参加者限定プログラム
  職場見学と座談会(約1時間半)
  ※オンラインプログラムと別日にて実施
インターンシップで、必要とされる力、求められる能力 ・文章・課題把握力
・コミュニケーション力(グループワークを行うため)
・ITリテラシー(Zoom、Googleドライブ、パワーポイント使用)
インターンシップ後のフィードバック 提案内容とグループワークに対する採用担当からのフィードバック(グループ単位)
早大卒業生の在籍人数について(「-」は未公開) 23名
障がいのある学生(精神・発達・身体)の参加可否について 可能
採用に関する
連絡先
〒151-8534
東京都渋谷区代々木2-2-2
総務部人事課
永澤 由起子
TEL:03-5334-0655
E-Mail:saiyou@jrs.co.jp
URL:https://www.jrs.co.jp/
特になし

お知らせ お知らせ

お知らせはありません。