お知らせ
お知らせはありません。
2023/10/18 夜の部 17:00-18:35
国際会議場 3階
ホームぺージ | https://www.kokubu.co.jp/saiyo/ |
---|---|
本社所在地1 |
〒103-8241 東京都中央区日本橋1-1−1 |
設立 | 創業1712年 |
業種 | 商社|商社(水産・食品) |
事業内容 | 酒類・食品・関連消費財にわたる卸売業及び流通加工、配送業務、貿易業、不動産賃貸借業 ほか |
資本金 | 35億 |
売上高 | 1,933,073百万円(連結:2022年12月期) |
従業員数 | 5,059名(連結:2022年12月31日現在) |
自社PR | 創業311年目の食品卸として、メーカーから商品を仕入れ、小売・外食産業に販売しています。使命である「豊かな食文化の創造」と「食のインフラ機能」を果たしながら、食の価値創造No.1企業を目指しています。 |
上場/非上場 | 非上場 |
就業体験の種類 | タイプ2「キャリア教育」 |
提供するインターンシッププログラムの個数 | タイプ2を1種類 |
インターンシッププログラムの趣旨(目的) | 食品業界について、国分グループについてより理解を深めていただくため。 |
インターンシップの開催日数 | 1~3日程度 |
インターンシップの開催時期 | 11月、12月、1月予定 |
インターンシップ実施場所 | 職場 , オンライン |
インターンシッププログラムの募集人数 | 40名 |
インターンシップ参加に向けた選考方法 | エントリーシートをご提出いただき、それを踏まえた上で選考させていただきます。 |
給与の発生有無 | 無給 |
就業体験の内容 |
1.業界説明 ~食品業界・食品卸としての国分について知る~ 食品業界の中で、食品卸がどのような役割を担い、社会にどんな影響を与えているかを理解していただきます。 また、そんな食品卸を生業としている私たち国分グループについても説明させていただきます。 2.グループワーク ~企画・提案型のグループワークから食品卸のビジネスを体感する~ グループワークでは、食品卸の仕事・国分の仕事を実体験していただきます。 食品業界・流通の真ん中に位置する卸の仕事は多岐に渡ります。 今回はその中でも代表的な、 実際のお客様を想定して営業やマーティングの側面から課題解決、業務改善の企画立案をしてもらいます。 3.先輩社員との座談会 ~国分パーソンから食品卸の魅力を肌で感じる~ 「食品卸を知る」「国分がわかる」 そんな1日をご用意しています。 |
インターンシップで、必要とされる力、求められる能力 | 食品業界、国分グループについて知りたい!という意欲のある方、どなたでも大歓迎です! |
インターンシップ後のフィードバック | |
早大卒業生の在籍人数について(「-」は未公開) | 62名 |
障がいのある学生(精神・発達・身体)の参加可否について | 可能 |
採用に関する 連絡先 |
〒103-8241 東京都中央区日本橋1-1-1 人事総務部 - TEL:03-3276-4074 E-Mail:jinji@kpost.kokubu.co.jp URL:https://mypage.3050.i-webs.jp/kokubu2025/ |
お知らせはありません。