お知らせ

参加企業詳細

三井化学
  • メーカー
  • 素材・化学
  • 上場

出展予定日時

2023/10/17 昼の部 11:00-13:30
国際会議場 3F

企業情報

この企業の資料をダウンロードする
ホームぺージ https://jp.mitsuichemicals.com/jp/index.htm
本社所在地1 〒104-0028
東京都中央区八重洲2-2-1東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー
設立 1997年10月
業種 メーカー|素材・化学
事業内容 ライフ&ヘルスケアソリューション事業 (スペシャリティケミカル、食品・健康関連事業、医療関連事業)
モビリティソリューション事業(エラストマー、複合材料製品、ソリューション型ビジネス)
ICTソリューション事業(半導体・電子部品工程部材、光学材料、リチウムイオン電池材料、高機能食品包装材料)
ベーシック&グリーン・マテリアルズ事業(フェノール/PTA、工業薬品、ポリウレタン、グリーンケミカル事業)
資本金 125,572百万円
売上収益 1兆8,795億4,700万円
従業員数 18,933人(連結 2023年3月31日現在)
自社PR 三井化学はあらゆる産業を支える製品を世界中に提供しています。「人の三井」といわれ、グローバルセンスと人間力で挑戦を続ける三井化学と共に成長してみませんか?理系、文系問わず活躍のフィールドがあります。
上場/非上場 上場
就業体験の種類 タイプ2「キャリア教育」
提供するインターンシッププログラムの個数 タイプ2を1種類
インターンシッププログラムの趣旨(目的) ・グループワークや様々な属性の社員との交流を通じ、当社の人と社風や事業概要の理解度向上。
・自己・他己分析を通じ、自らの人生を振り返り今後のキャリアを改めて考える。
インターンシップの開催日数 1~3日程度
インターンシップの開催時期 2023年1月~2月 2回に分けて開催予定。
1stセッション:3日間 本社対面開催
2ndセッション:1日間 オンライン開催
インターンシップ実施場所 職場 , オンライン
インターンシッププログラムの募集人数 80名
インターンシップ参加に向けた選考方法 書類・動画ES、適性検査の受検 → オンライン面接(30分の個人面接) → 合格
給与の発生有無 無給
就業体験の内容 ・グローバル展開する当社事業×ソリューション戦略の立案(グループワーク)
・中堅社員パネルディスカッション
・三井化学のキャリア形成(自律的キャリア)に関する講話・ディスカッション
・自己・他己分析を通じた自らの人生の洗い出しと将来のキャリア形成を考える
インターンシップで、必要とされる力、求められる能力 答えの無い事象に対して考え抜く力、コミュニケーション能力
インターンシップ後のフィードバック
早大卒業生の在籍人数について(「-」は未公開) -名
障がいのある学生(精神・発達・身体)の参加可否について 応相談
採用に関する
連絡先
〒104-0028
東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー
人事部人材グループ採用チーム
鳥山 慧
TEL:080-1144-5610
E-Mail:Kei.Toriyama@mitsuichemicals.com
URL:https://jp.mitsuichemicals.com/jp/
採用HPはこちらから
https://jp.mitsuichemicals.com/jp/career/newgraduates/index.htm

お知らせ お知らせ

お知らせはありません。