お知らせ

参加企業詳細

富士フイルムビジネスイノベーション
  • メーカー
  • 精密機器・医療用機器

出展予定日時

2023/10/17 夜の部 17:00-18:35
国際会議場 3F

企業情報

この企業の資料をダウンロードする
ホームぺージ https://fujifilm-businessinnovation.saiyo.jp/
本社所在地1 〒107-0052
東京都港区赤坂九丁目7番3号
設立 1962年2月
業種 メーカー|精密機器・医療用機器
事業内容 富士フイルムビジネスイノベーションは1962年の創立以来、オフィスドキュメント分野のパイオニアとして、高い堅牢性を有した複合機に代表される卓越した商品技術力を強みに、常に業界をリードしてまいりました。今後は、長年にわたって培ってきたコミュニケーション全般における技術や紙と電子を組み合わせるドキュメントのノウハウで、様々な業務プロセスを効率化し、生産性の向上や多様な働き方を実現します。
資本金 200億円
連結売上高 8,381億円(ビジネスイノベーション事業)
従業員数 単独(2023年4月) 4,505名
連結(2023年4月) 34,004名
自社PR 2021年4月に富士ゼロックスから富士フイルムビジネスイノベーションに社名変更し、新たな歴史をスタートしました。変革期の当社では数多くの挑戦が可能です。個性豊かな皆さんの参画を心からお待ちしています。
上場/非上場 非上場
就業体験の種類 タイプ2「キャリア教育」
提供するインターンシッププログラムの個数 タイプ2を1種類
インターンシッププログラムの趣旨(目的) 本ワークショップでは当社が大切にしている仕事の進め方や考え方を学び、事業推進をテーマとしたワークに取り組むことで、事務系職種における仕事のやりがいや面白さを体感いただきます。また、社員との座談会を通して「人」に対する理解を深めることもできます。
インターンシップの開催日数 1~3日程度
インターンシップの開催時期 10月から1月
インターンシップ実施場所 職場 , オンライン
インターンシッププログラムの募集人数 40名
インターンシップ参加に向けた選考方法 ・step1:エントリーシートの提出、適性検査(WEB)の受検
・step2:社員面接(最大2名の応募者様と2対1の集団面接を想定しております)
給与の発生有無 無給
就業体験の内容 1.問題と課題の違いを理解する(Day1)
2.「STPD」と「仮説立案」を学び、課題形成力を身に着ける(Day1)
3.事業推進ワークを通して仕事のやりがいや面白さを体感する(Day2・Day3)
4.自己他己理解で自分を知る/社員座談会を通して企業の「人」を知る/懇親会(Day3)
インターンシップで、必要とされる力、求められる能力 本ワークショップではDay1からグループワークが中心のプログラムになっていますので、なにかひとつでも学びを得たい積極的な姿勢を持った学生を歓迎します
インターンシップ後のフィードバック 都度社員よりフィードバックいたします
早大卒業生の在籍人数について(「-」は未公開) 255名
障がいのある学生(精神・発達・身体)の参加可否について 応相談
採用に関する
連絡先
〒107-0052
東京都港区赤坂九丁目7番3号
人事部 採用教育グループ
戸田 隆光
TEL:03-6271-5133
E-Mail:dge-fb-saiyo@fujifilm.com
URL:https://www.fujifilm.com/fb/

お知らせ お知らせ

お知らせはありません。