お知らせ
お知らせはありません。
2023/10/18 夜の部 17:00-18:35
国際会議場 3階
ホームぺージ | https://recruit.firstlogic.co.jp/ |
---|---|
本社所在地1 |
〒104-0032 東京都中央区八丁堀3-3-5 住友不動産八丁堀ビル5階 |
設立 | 2005年8月 |
業種 | IT・情報処理|情報処理・ソフトウエア |
事業内容 | ■国内最大の不動産投資プラットフォーム「楽待(らくまち)」の運営 ■独自取材の特集記事や不動産投資のニュースが読める「楽待新聞」 ■不動産の知識を動画で分かりやすく伝えるYouTubeチャンネル「不動産投資の楽待」(登録者数42万人) |
資本金 | 8,700万円 |
売上、営業利益 | 売上:20億9300万円(2023年7月期) 営業利益:11億2500万円(2023年7月期) 利益率:53.7% ※ダイヤモンド「売上高営業利益率ランキング」5位(2022 年6月25日) |
従業員数 | 80名(2023年9月時点) |
自社PR | ■日本マーケティングリサーチ機構「不動産投資物件掲載物件数シェア」1位(22年12月) ■日経新聞「NEXT1000 総資産の5年平均成長率ランキング」1位(19年) |
上場/非上場 | 上場 |
就業体験の種類 | タイプ2「キャリア教育」 |
提供するインターンシッププログラムの個数 | タイプ2を1種類 |
インターンシッププログラムの趣旨(目的) |
当社のオフィスにて、社員が働く中で、実務に近い課題に取り組んでいただきます。 学生同士のグループワークではなく、参加者一人一人が当社社員と一緒に課題に取り組みます。 社会人と一緒に行う就業体験だからこそ、就職した際の自分をイメージする上で最適な経験ができます。 2023年4月から募集を開始し、現時点で2858名から応募いただいており、リクナビの口コミでも評価が4.79/5と好評をいただいています。 |
インターンシップの開催日数 | 1~3日程度 |
インターンシップの開催時期 |
平日であれば随時開催しております。 学生同士のグループワークではなく、学生一人での参加となるため、当社の社員が働いている平日であればいつでもご案内が可能です。 ただし1日につき1人までのご案内となり、先着順となるため希望の日程が埋まっている可能性があります。 |
インターンシップ実施場所 | 職場 |
インターンシッププログラムの募集人数 | 20名 |
インターンシップ参加に向けた選考方法 |
0.説明会に参加 ※説明会自体は選考ではありません オンラインで1時間の説明会に参加いただきます。 インターンシップの詳しい内容の説明や、職場の雰囲気、選考フローのご案内などを行います。 1.書類選考 説明会参加後に、エントリーシートと履歴書をご提出いただきます。 2.面接 オンラインで最大1時間程度お話させていただきます。 以上の3ステップ(選考としては2つ)を通過された方に体験入社をご案内いたします。 |
給与の発生有無 | 無給 |
就業体験の内容 |
「自分が社会人として働くイメージが湧かない…」 「自分の強みや、やりたい仕事がわからない…」 当ページをご覧いただいている方は、おそらくそのようなお悩みをお持ちだと思います。 そんな方々におすすめしたいのが、当社の「体験入社」です。 【コース】 ・法人営業 ・エンジニア ・デザイナー ・記者 ・映像クリエイター の5つのコースをご用意しています。 法人営業のみ2日間、他は1日の実施です。 例1:法人営業コース 朝8:30スタート ・1日の流れの説明 ・プログラムの目標設定 ・事務作業の模擬課題 ・営業プレゼンの課題 ・先輩社員からのフィードバック 夜18時に終了 例2:エンジニアコース 朝8:30スタート ・1日の流れの説明 ・プログラムの目標設定 ・当社サービスのシステム構築の課題 ・ワークの結果を発表 ・先輩社員からのフィードバック 夜18時に終了 |
インターンシップで、必要とされる力、求められる能力 |
・主体性 自らの行動を自らの意思で選択し、自分の人生に責任を持つということ。 指示を待ち続けるのではなく、自発的に考え行動する。 ・目標達成意識 目標を確実に達成するために、100の目標値に対し110を目指す。 難しい目標でも、できる方法を考え続けることが成長につながる。 ・チームワーク 個人的な成果ではなく、組織としての成果を重視すること。 1人で働くよりも、協働することで多くの成果を得る。 |
インターンシップ後のフィードバック |
課題終了後に、一緒に働いていた先輩社員から1対1で直接フィードバックをします。 「〇〇さんはこういうところがあるので、この仕事向いているよ」 「こういう癖があるので、直した方がいい」 など、丸一日一緒に働いているからこそ分かる具体的なフィードバックを受けられます。 |
早大卒業生の在籍人数について(「-」は未公開) | 4名 |
障がいのある学生(精神・発達・身体)の参加可否について | 可能 |
採用に関する 連絡先 |
〒104-0032 東京都中央区八丁堀3-3-5 住友不動産八丁堀ビル5階 管理部 菊池 勇太 TEL:03-6833-9438 E-Mail:saiyo@firstlogic.co.jp URL:https://recruit.firstlogic.co.jp/ |
お知らせはありません。