お知らせ
お知らせはありません。
2023/10/18 昼の部 11:00-13:30
国際会議場 3階
ホームぺージ | https://www.jfe-eng.co.jp/saiyou/ |
---|---|
本社所在地1 |
〒230-8611 神奈川県横浜市鶴見区末広町2-1 |
設立 | 2003年4月 |
業種 | メーカー|機械・プラントエンジニアリング |
事業内容 | 環境・エネルギー関連プラント、橋梁・沿岸構造物などの鋼構造物、産業機械に関するEPC(設計・調達・建設)、製造、及びオペレーション・メンテナンス(O&M)業務 |
資本金 | 10,000百万円 |
売上 | 5,125億円(2022年度) |
従業員数 | 11,086名(グループ会社含む) (2023年3月) |
自社PR | 環境・エネルギー・鋼構造に関わる技術を主とし、当たり前のくらしを支えるインフラの建設・運営を手がけています。また、建設だけでなく事業投資・運営や、海外のインフラ整備にも力を入れています。 |
上場/非上場 | 非上場 |
就業体験の種類 | タイプ2「キャリア教育」 |
提供するインターンシッププログラムの個数 | タイプ2を1種類 |
インターンシッププログラムの趣旨(目的) |
文理の力を結集!グループワークを通じて、 エンジニアリングビジネスならではの計画・提案段階を理解する。 |
インターンシップの開催日数 | 1~3日程度 |
インターンシップの開催時期 | 2023年7月~(随時) ※詳細はマイページにてご確認ください。 |
インターンシップ実施場所 | オンライン |
インターンシッププログラムの募集人数 | 30名 |
インターンシップ参加に向けた選考方法 |
先着順 当社マイページ登録の上、ご希望の回にご予約ください。 |
給与の発生有無 | 無給 |
就業体験の内容 |
エンジニアリング業界に馴染みのない方も、既に業界理解されている方にも、説明だけでは伝えきれないエンジニアリングビジネスの魅力を、体系的に実感頂けるプログラムです。 ●地域の課題をどう解決するか? ●学んできた技術や研究がどのように活かせるか? ●エンジニアリング業界での事務系、技術系職種の活躍する場面とは? 「文系」「理系」それぞれの力を結集し、顧客にとって最善の解決策を計画・提案する、エンジニアリング会社ならではの醍醐味をぜひ味わってください。 |
インターンシップで、必要とされる力、求められる能力 |
以下の志向を持つ方のご参加お待ちしております。 ・社会貢献に興味がある ・ものづくりに携わりたい ・好奇心旺盛/チャレンジ精神旺盛 ・多くの人と仕事をしたい ・SDGsに関心がある |
インターンシップ後のフィードバック | |
早大卒業生の在籍人数について(「-」は未公開) | -名 |
障がいのある学生(精神・発達・身体)の参加可否について | 可能 |
採用に関する 連絡先 |
〒230-8611 神奈川県横浜市鶴見区末広町2-1 人事部 - E-Mail:recruit-jinji@ml.jfe-eng.co.jp |
お知らせはありません。