お知らせ
お知らせはありません。
2023/10/18 昼の部 11:00-13:30
国際会議場 3階
ホームぺージ | https://www.inabata.co.jp/recruit/index.html |
---|---|
本社所在地1 |
〒103-8448 東京都中央区日本橋室町2-3-1 コレド室町2 10-12F |
設立 | 1890年6月 |
業種 | 商社|商社(化学・医薬品・化粧品) |
事業内容 | 稲畑産業は創業130年を超える化学品専門商社です。情報電子、化学品、生活産業、合成樹脂の分野で幅広く事業を展開し、近年は既存のビジネスに加え、自動車、ライフサイエンス・医療、環境・エネルギー、農業を含む食品分野など新事業へも注力しています。世界19か国約60拠点にて、「製造加工」「物流」「ファイナンス」「商品開発」などの各機能を組み合わせ、世界中のお客様の課題解決やビジネスの創出に繋げています。 |
資本金 | 93億6,400万円 |
売上 | 7,356億2,000万円 |
従業員数 | 709名 (グループ会社への出向者を含む) [連結:4,316名](2023年3月31日時点) |
自社PR | 文理を問わず、型にハマらない個性豊かな社員が国内外で活躍中です。特に【海外】に強みを持っており、海外売上比率は現在約60%、海外駐在員の比率では全社員の約7人に1人、営業社員の約4人に1人に上ります。 |
上場/非上場 | 上場 |
就業体験の種類 | タイプ2「キャリア教育」 |
提供するインターンシッププログラムの個数 |
タイプ1を1 (貴校キャリアセンターに応募可の旨確認済み)種類 |
インターンシッププログラムの趣旨(目的) | 母集団形成のため |
インターンシップの開催日数 | 1~3日程度 |
インターンシップの開催時期 | 9月~1月まで、月3回実施。 |
インターンシップ実施場所 | 職場 , オンライン |
インターンシッププログラムの募集人数 | 20名 |
インターンシップ参加に向けた選考方法 | 応募人数が定員を超過した場合はアンケートによって選考 |
給与の発生有無 | 無給 |
就業体験の内容 |
営業社員が実際に体験した値下げ交渉や物流トラブル等を題材として、どのように解決するかグループワークにて取り組んで頂きます。 各グループに営業社員が付き、適宜質問を受け付け、最後フィードバックを行わせて頂きます。 |
インターンシップで、必要とされる力、求められる能力 | 積極性 |
インターンシップ後のフィードバック | |
早大卒業生の在籍人数について(「-」は未公開) | 28名 |
障がいのある学生(精神・発達・身体)の参加可否について | 応相談 |
採用に関する 連絡先 |
〒542-8558 大阪市中央区南船場1丁目15番14号 人事室 末次 光太郎 TEL:050-3684-4166 E-Mail:suetsugu.kotaro@inabata.com |
お知らせはありません。