お知らせ
お知らせはありません。
2023/10/18 昼の部 11:00-13:30
国際会議場 3階
ホームぺージ | https://www.shinryo.com/saiyo/index.html |
---|---|
本社所在地1 |
〒160-8510 東京都新宿区四谷1-6-1コモレ四谷・四谷タワー |
設立 | 1957年02月 |
業種 | メーカー|建設・住宅・不動産 |
事業内容 | ・各種設備の設計・施工(空気調和設備、給排水衛生設備、防災設備、電気設備、コージェネレーションシステム、都市設備、自動制御設備、総合情報システム、燃料エネルギー設備、環境衛生設備、プラント設備、低温設備、特殊設備) ・建築工事の設計・施工 ・空調機器類販売 |
資本金 | 35億 |
売上 | 売上(2022年9月) 259,072百万円(2022年9月期・連結) 199,166百万円(単体) |
従業員数 | 従業員数(2022年9月) 2,245名(単体) 5,348名(連結) |
自社PR | 「さわやかな世界をつくる」を経営ビジョンとして空調設備業界をリード。地域冷暖房シェア、海外実績業界No.1。ビッグプロジェクト、快適な環境創りに興味のある方お待ちしています。 |
上場/非上場 | 非上場 |
就業体験の種類 | タイプ2「キャリア教育」 |
提供するインターンシッププログラムの個数 | タイプ2を3種類 |
インターンシッププログラムの趣旨(目的) | 業界セミナー及び空調ワーク等による設備業界PR |
インターンシップの開催日数 | 1~3日程度 |
インターンシップの開催時期 | 10月~ |
インターンシップ実施場所 | 職場 , オンライン , 職場とそれ以外(現場等)の組み合わせ |
インターンシッププログラムの募集人数 | 20名 |
インターンシップ参加に向けた選考方法 |
1.2025年3月に大学・大学院および高専を卒業見込みの方 2.建築設備業界への就職を検討されている方 3.業務に関する守秘義務を遵守できる方 4.理系学科に所属の方 |
給与の発生有無 | 無給 |
就業体験の内容 |
1.業界の説明 新菱冷熱工業が属している「空調設備業界」「建設業界」について説明します ・やりがいや魅力はなにか ・施工管理の仕事内容 2.会社の説明 ・新菱冷熱工業に入社したらどういう建物に携われるのか ・サブコンの中でも同業他社に負けない強みはなにか ・どのような社風なのか 3.開催日程により、異なります。 ・神城ビル説明・神城ビル内見学(対面) 実際にビル内を見学しながら概要をご説明いたします。 ・空気の流れをフロー図で書いてみよう(ワーク)(オンライン) 設計業務を体験できるワークを通じ、空気調和システムの理解を深めます ・空気調和を構成する機器や配管、ダクトの適切な機器配置を理解する ・空気調和を構成する機器や配管、ダクトの役割を調べる ・自らが考える空気調和のシステムフローを完成させる ・CFD体験ワーク(オンライン) 4.座談会 |
インターンシップで、必要とされる力、求められる能力 |
1.2025年3月に大学・大学院および高専を卒業見込みの方 2.建築設備業界への就職を検討されている方 3.業務に関する守秘義務を遵守できる方 4.理系学科に所属の方 |
インターンシップ後のフィードバック | |
早大卒業生の在籍人数について(「-」は未公開) | 34名 |
障がいのある学生(精神・発達・身体)の参加可否について | 不可能 |
採用に関する 連絡先 |
〒160-8510 東京都新宿区四谷1-6-1 経営統括本部人事部人財開発課 児嶋夏花 TEL:03-3357-3108 E-Mail:recruit@shinryo.com URL:https://www.shinryo.com/ |
お知らせはありません。