お知らせ
お知らせはありません。
2023/10/17 夜の部 17:00-18:35
国際会議場 3F
ホームぺージ | https://www.sumitomolife.co.jp/about/employ/saiyou/ |
---|---|
本社所在地1 |
〒104-8430 東京都中央区八重洲2-2-1 |
設立 | 1907年5月 |
業種 | 金融|保険 |
事業内容 | 個人保険、団体保険など各種生命保険契約の販売と顧客サービスおよび財務貸付、有価証券投資、不動産投資などの資産運用 |
資本金 | 6,390億円 |
売上 | 2兆5,830億円(2022年度末時点/連結) |
従業員数 | 44,049名(2022年度末時点) |
自社PR | 住友生命は、“「生命保険を提供する会社」を超えて、「ウェルビーイングを提供する会社」”を目指し、 大きな時代の変化や様々な困難にも負けず、常にチャレンジ精神を持ち飛躍を続けております。 |
上場/非上場 | 非上場 |
就業体験の種類 | タイプ2「キャリア教育」 |
提供するインターンシッププログラムの個数 | タイプ2を1種類 |
インターンシッププログラムの趣旨(目的) | 生命保険事業に係る理解および当社への関心・興味の向上を図る |
インターンシップの開催日数 | 1~3日程度 |
インターンシップの開催時期 | 2024年2月 |
インターンシップ実施場所 | 職場 , オンライン |
インターンシッププログラムの募集人数 | 400名 |
インターンシップ参加に向けた選考方法 | エントリーシート&適性検査&動画選考(予定) |
給与の発生有無 | 無給 |
就業体験の内容 | 住友生命の商品マーケティングや経営マーケティングについて、多様な販売ルートや保険販売のマネジメントといった視点から、体験的に学べるプログラム。 |
インターンシップで、必要とされる力、求められる能力 |
インターンシップにてワーク等を行うため、以下の点に着目いたします。 ・関係構築力:周囲に気を遣いながら、多くの人と関係を築き、働きかけることができる。 ・問題分析力:複雑な問題を分析し、論理的に結論を導くことができる。 |
インターンシップ後のフィードバック | |
早大卒業生の在籍人数について(「-」は未公開) | 402名 |
障がいのある学生(精神・発達・身体)の参加可否について | 応相談 |
採用に関する 連絡先 |
〒104-8430 東京都中央区八重洲2-2-1 人事部リクルート推進室 - TEL:03-6664-8400 E-Mail:slsaiyou@am.sumitomolife.co.jp URL:https://www.sumitomolife.co.jp/about/employ/saiyou/ |
お知らせはありません。