お知らせ
お知らせはありません。
2023/10/17 夜の部 17:00-18:35
国際会議場 3F
ホームぺージ | https://www.nissay-saiyo.com/ |
---|---|
本社所在地1 |
〒100-8288 東京都東京都千代田区丸の内1-6-6 日本生命丸の内ビル12階 |
設立 | 1889年7月 |
業種 | 金融|保険 |
事業内容 | 個人および企業向け各種保険の引受・保全サービス、有価証券投資・貸付・不動産投資など受託資産の運用、付随業務 |
資本金 | 1兆4,500億円(2022年度末単体) |
保険料等収入 | 6兆3,735億円(2022年度連結) |
従業員数 | 70,714名(2022年度末連結) |
自社PR | 広範な業務フィールドで、多様な人材が多彩に活躍する。それが日本生命の強みです。採用においても、多様な個性、スキル、価値観を持った人材を求めています。皆さんとの出会いを、楽しみにしています! |
上場/非上場 | 非上場 |
就業体験の種類 | タイプ2「キャリア教育」 |
提供するインターンシッププログラムの個数 | タイプ1を2種類 |
インターンシッププログラムの趣旨(目的) | 各コースの業務を体験できるグループワークに取組んでいただきます。職員によるフィードバックや、自由に質問いただける座談会もご用意しております!多くの職員と会える内容となっております。 |
インターンシップの開催日数 | 1~3日程度 |
インターンシップの開催時期 | 10月中旬~11月下旬 |
インターンシップ実施場所 | 職場 , オンライン |
インターンシッププログラムの募集人数 | 500名 |
インターンシップ参加に向けた選考方法 |
1次選考:エントリーフォーム提出 2次選考:適性検査・WEB診断テスト |
給与の発生有無 | 無給 |
就業体験の内容 | 各コースの業務を体験できるグループワークに取組んでいただきます。職員によるフィードバックや、自由に質問いただける座談会もご用意しております!多くの職員と会える内容となっております。 |
インターンシップで、必要とされる力、求められる能力 | 主体性、協調力、学ぼうとする姿勢 |
インターンシップ後のフィードバック | |
早大卒業生の在籍人数について(「-」は未公開) | -名 |
障がいのある学生(精神・発達・身体)の参加可否について | 応相談 |
採用に関する 連絡先 |
〒100-8288 東京都千代田区丸の内1-6-6 人材開発部 秋山 由貴 TEL:03-5533-9141 E-Mail:akiyama44953@nissay.co.jp URL:https://job.axol.jp/hy/s/nissay_25/entry/agreement マイページにご登録のうえ、「お問合せ」よりご連絡ください。 |
お知らせはありません。