お知らせ
お知らせはありません。
2023/10/18 夜の部 17:00-18:35
国際会議場 3階
ホームぺージ | https://www.makita.co.jp/recruit/ |
---|---|
本社所在地1 |
〒446-8502 愛知県安城市住吉町3-11-8 |
設立 | 1938年12月 |
業種 | メーカー|機械・プラントエンジニアリング |
事業内容 | 電動工具、園芸用機器の開発・製造・販売を行っています。全国129ヶ所の営業所網、海外50ヶ国の販売子会社、7つの生産拠点を持ち、世界中で事業を展開しています。次の100年に向け脱エンジンを目標として充電式園芸工具の市場創造に挑戦しています。 |
資本金 | 242億561万円(2023年3月31日現在) |
売上 | 連結:7,647億2百万円(2023年3月期) |
従業員数 | 連結:18,804名(2023年3月31日現在) |
自社PR | マキタは国内129ヶ所の営業所、海外50社の現地法人・7ヶ国に工場を持ち、電動工具を始めとした“ヒューマンハードウェア”の国際的総合サプライヤーです。売上・生産の8割が海外で、シェアもトップクラス。 |
上場/非上場 | 上場 |
就業体験の種類 | タイプ2「キャリア教育」 |
提供するインターンシッププログラムの個数 |
理系:タイプ2を7 文系:タイプ2を3種類 |
インターンシッププログラムの趣旨(目的) | 実際の職種を体験し、職種の解像度を高めていただく目的 |
インターンシップの開催日数 | 1~3日程度 |
インターンシップの開催時期 |
理系:7月から12月<対面プログラム> 文系:9月から12月<オンラインプログラム> |
インターンシップ実施場所 | 職場 , オンライン |
インターンシッププログラムの募集人数 | 900名 |
インターンシップ参加に向けた選考方法 | エントリーシートの内容で選考 |
給与の発生有無 | 無給 |
就業体験の内容 |
理系:対面で実際の職場での業務を体験(設計、研究、生産技術、システムなど複数の受入部署あり) 文系:オンラインで業務を体験(職種別で複数のコースあり) |
インターンシップで、必要とされる力、求められる能力 | 自発的に動く力、周りの人に働きかける力、最適な方法を探す力、コミュニケーション力 |
インターンシップ後のフィードバック | 社員目線での回答や、学生の案に対しての意見をお伝えします |
早大卒業生の在籍人数について(「-」は未公開) | 20名 |
障がいのある学生(精神・発達・身体)の参加可否について | 可能 |
採用に関する 連絡先 |
〒446-8502 安城市住吉町3-11-8 人事部採用1G 近藤祥大 TEL:0566-97-1720 E-Mail:saiyo_mkt@m1.makita.co.jp URL:https://www.makita.co.jp/recruit/index.html |
お知らせはありません。