お知らせ

参加企業詳細

イトーキ
  • メーカー
  • OA機器・家具・スポーツ・玩具・その他
  • 上場

出展予定日時

2023/10/17 夜の部 17:00-18:35
国際会議場 3F

企業情報

この企業の資料をダウンロードする
ホームぺージ https://www.itoki.jp/recruit/
本社所在地1 〒103-6113
東京都東京都中央区日本橋2-5-1 日本橋高島屋三井ビルディング13階
設立 1950年4月
業種 メーカー|OA機器・家具・スポーツ・玩具・その他
事業内容 当社にはオフィスだけでなく幅広い活動領域と、家具・什器・設備のハードだけでなく、ソフト提案を行う分野もあります。職種は営業、空間デザイナー、研究、開発設計、生産技術、事務スタッフ等があります。事業分野によって仕事内容や仕事スタイルは様々、幅広い活動分野をもつ当社ならではのやりがいのある仕事があります。前向きな意欲と好奇心、向上心にあふれる方なら仕事を通して夢を実現できる場があると思います。
資本金 52億9400万円
売上 1,233億2,400万円[2022年12月期/連結] 840億6,100万円[2022年12月期/単体]
従業員数 3,793名[2022年12月末時点/連結] 1,996名[2022年12月末時点/単体]
自社PR 「人も活き活き、地球も生き生き」を理念に快適で機能的な空間作りを追及し、今年で創業133年目を迎えます。オフィス家具を通して、より革新的な働き方を実現する次世代のオフィス作りに取り組んでいます。
上場/非上場 上場
就業体験の種類 タイプ3「インターンシップ」
提供するインターンシッププログラムの個数 タイプ3を5種類
インターンシッププログラムの趣旨(目的) 仕事内容や仕事のやりがいを学生に体感していただくため
インターンシップの開催日数 5日間
インターンシップの開催時期 営業コース…10月~11月
情報系コース…2月
インターンシップ実施場所 職場とそれ以外(現場等)の組み合わせ
インターンシッププログラムの募集人数 15名
インターンシップ参加に向けた選考方法 簡易webES,証明写真,SPI,Web集団面接
給与の発生有無 無給
就業体験の内容 営業コース…講義やケーススタディ・グループワーク・営業同行を通じてオフィス業界や仕事内容を体感していただくプログラムです。
情報系コース…弊社で活躍しているDX推進本部、スマートオフィス商品開発本部の社員より仕事内容や事例について解説。グループワークを通じて実務を体験して頂きます。
インターンシップで、必要とされる力、求められる能力 課題に対し論理的にアプローチする思考力
新しいアイデアや価値を生み出す発想力
現状を分析し目的や課題を明らかにする力
インターンシップ後のフィードバック インターンシップ中に社員よりフィートバックあり
早大卒業生の在籍人数について(「-」は未公開) 23名
障がいのある学生(精神・発達・身体)の参加可否について 可能
採用に関する
連絡先
〒103-6113
東京都中央区日本橋2-5-1 日本橋高島屋三井ビルディング13階
人事部 人財開発課
田畠 実穂
TEL:080-7754-8116
E-Mail:saiyo@itoki.jp
URL:https://www.itoki.jp/

お知らせ お知らせ

お知らせはありません。