お知らせ
お知らせはありません。
2023/10/18 夜の部 17:00-18:35
国際会議場 3階
ホームぺージ | https://www.boj.or.jp/about/recruit/fresh/index.htm |
---|---|
本社所在地1 |
〒103-8660 東京都中央区日本橋本石町2-1-1 |
設立 | 1882年10月 |
業種 | 金融|その他金融 |
事業内容 | 物価の安定と信用秩序の維持を通じて、日本経済の健全な発展に貢献するための組織が日本銀行です。 お金の価値を安定させるとともに、お金が必要なところに行き渡るようにすることが、その使命です。 金融政策、決済インフラの整備、金融機関のモニタリングや国際基準の策定、 様々な分野での調査・研究、銀行券の発行・流通など、幅広い仕事がありますが、 一言でいえば、日本経済を支えている存在です。 |
資本金 | 1億円 |
経常利益 | 3兆2,307億円(2022年度) |
従業員数 | 4,609名(2023年3月末) |
自社PR | 日本の中央銀行として、金融政策、プルーデンス政策を行い、「安定した物価」、「安定した金融システム」という社会インフラの提供に努めています。 |
上場/非上場 | 上場 |
就業体験の種類 | タイプ3「インターンシップ」 |
提供するインターンシッププログラムの個数 | タイプ3を2種類種類 |
インターンシッププログラムの趣旨(目的) | インターンシップを通じて、日本銀行の職員(総合職)が、政策の企画立案や調査分析などの業務をどのような視点や考え方のもとに行っているのかを体験していただくことを目指します。 |
インターンシップの開催日数 | 5日間 |
インターンシップの開催時期 |
2024年2月中旬~3月上旬 |
インターンシップ実施場所 | 職場 , オンライン |
インターンシッププログラムの募集人数 | 100名 |
インターンシップ参加に向けた選考方法 |
書類選考、インターンシップ選考会等 |
給与の発生有無 | 無給 |
就業体験の内容 |
金融政策関連業務の説明、金融政策関連業務に関するグループワーク、職員との質疑応答、グループ発表 中央銀行の制度・業務の説明、中央銀行の制度・業務に関するグループワーク、職員との質疑応答、グループ発表 |
インターンシップで、必要とされる力、求められる能力 | 金融政策・中央銀行制度の事前知識は不要ですが、未知の課題に取り組む意欲と問題解決力が求められます。 |
インターンシップ後のフィードバック | フィードバック会を実施 |
早大卒業生の在籍人数について(「-」は未公開) | -名 |
障がいのある学生(精神・発達・身体)の参加可否について | 応相談 |
採用に関する 連絡先 |
〒103-8660 東京都中央区日本橋本石町2-1-1 総務人事局人事課 - TEL:03-3277-1229 E-Mail:post.hrmd2@boj.or.jp URL:https://www.boj.or.jp/about/recruit/fresh/index.htm |
お知らせはありません。