お知らせ
お知らせはありません。
2023/10/18 昼の部 11:00-13:30
国際会議場 3階
ホームぺージ | https://www.idemitsu.com/jp/iut/company/recruit/index.html |
---|---|
本社所在地1 |
〒108-0014 東京都港区芝4-2-3NMF芝ビル6階 |
設立 | 2000年4月 |
業種 | メーカー|素材・化学 |
事業内容 | 事業内容:合成樹脂(プラスチック)加工製品の開発、製造及び販売 様々な食品を包むパッケージに必要な素材、それが我々の製品です。 ・スーパーやコンビニエンスストアに並ぶ様々な商品のパッケージに我々の製品が使用されています。・グミキャンディーやのど飴の袋などに使用される当社製品の1つであるジッパーは国内1位の販売シェアを有します。(包装資材シェア辞典2022年版)。 |
資本金 | 26億円 |
売上 | 203億円(単体 2022年度) |
従業員数 | 451人(2023年4月現在) |
自社PR | ・8年連続有給休暇取得率80%以上・残業時間月平均15時間以下 ・産前産後休暇、育児休暇(女性利用率100%)からの復職率100% ・育児短時間勤務制度・企業型確定拠出年金制度 等 |
上場/非上場 | 非上場 |
就業体験の種類 | タイプ2「キャリア教育」 |
提供するインターンシッププログラムの個数 | タイプ2を1種類 |
インターンシッププログラムの趣旨(目的) |
知っているようでなかなか知られていないパッケージとその業界について、当社の事業、立ち位置から知ってもらう。 |
インターンシップの開催日数 | 1~3日程度 |
インターンシップの開催時期 | 2023年11月~随時 |
インターンシップ実施場所 | 職場 , オンライン |
インターンシッププログラムの募集人数 | 5名 |
インターンシップ参加に向けた選考方法 | ・ナビサイトにて告知、エントリーいただきます。( 各回先着順) |
給与の発生有無 | 無給 |
就業体験の内容 |
★プラスチックやパッケージの業界について ★パッケージの機能や強度の求め方(物性測定の体験など) ★「商品会議」って (模擬開発会議を体験いただきます。)等 |
インターンシップで、必要とされる力、求められる能力 | まずは「好奇心」を持ってお越しください! |
インターンシップ後のフィードバック | |
早大卒業生の在籍人数について(「-」は未公開) | 0名 |
障がいのある学生(精神・発達・身体)の参加可否について | 応相談 |
採用に関する 連絡先 |
〒108-0014 東京都港区芝4-2-3 NMF芝ビル6階 総務部人事課 馬場博之 TEL:03-6865-8840 E-Mail:hiroyuki.bamba.0870@idemitsu.com |
お知らせはありません。