お知らせ
お知らせはありません。
2023/10/18 夜の部 17:00-18:35
国際会議場 3階
ホームぺージ | https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/shushoku_katsudou_yousei/2024nendosotu/yousei2.pdf |
---|---|
本社所在地1 |
〒140-8637 東京都品川区東品川2-4-11 |
設立 | 1951年8月 |
業種 | 運輸・倉庫|運輸 |
事業内容 | 1.定期航空運送事業および不定期航空運送事業 2.航空機使用事業 3.その他附帯する又は関連する一切の事業 |
資本金 | 8569億円 |
売上 | 13755億円(2022年3月末) |
従業員数 | 約130,000人 |
自社PR | 航空業界には運輸業的側面とサービス業的側面の2つの側面があり、航空業界は「ヒトやモノの移動を通じて、価値を生み出し、世界中の人々の生活を色々な形で支える産業」だと考えています。 |
上場/非上場 | 上場 |
就業体験の種類 | タイプ3「インターンシップ」 |
提供するインターンシッププログラムの個数 | 種類の数については未定種類 |
インターンシッププログラムの趣旨(目的) | 航空事業はもちろんのこと、航空事業だけではなくマイル・ライフ・インフラなど新たな領域での事業拡大に向け、挑戦を続けるジャルを知っていただくため。 |
インターンシップの開催日数 | 5日間 |
インターンシップの開催時期 |
企業研究編(2日間) 12月頃 実践編(3日間)2月中旬~下旬 ※実践編は企業研究編に参加いただいた方のうち一部の方にご参加いただける予定です |
インターンシップ実施場所 | 職場 , オンライン , 職場とそれ以外(現場等)の組み合わせ |
インターンシッププログラムの募集人数 | -名 |
インターンシップ参加に向けた選考方法 | 現時点で未定(説明会でご案内いたします) |
給与の発生有無 | 無給 |
就業体験の内容 |
グループワークや社員との交流を中心とした企業研究編(2日間)と実際の職場での業務体験などを含めた実践編(3日間程度)に分けて実施します。 JALの業務を学んでいただいたうえで、航空事業にとどまらず、新たな事業領域でも挑戦を続けるJALの社風を体験いただきます。インターンシップにご参加いただいた方へは社員へのフィードバックも実施予定です。 |
インターンシップで、必要とされる力、求められる能力 | 特になし |
インターンシップ後のフィードバック | 未定だが、社員からのフィードバックを実施予定 |
早大卒業生の在籍人数について(「-」は未公開) | -名 |
障がいのある学生(精神・発達・身体)の参加可否について | 可能 |
採用に関する 連絡先 |
〒140-8637 東京都品川区東品川2-4-11 人事部 - TEL:03-5460-3632 E-Mail:k-saiyo@jal.com |
お知らせはありません。