お知らせ
お知らせはありません。
2023/10/19 午後の部 17:00-18:35
国際会議場3階
ホームぺージ | https://www.toray.co.jp/saiyou/fresh/ |
---|---|
本社所在地1 |
〒103-8666 東京都中央区日本橋室町2-1-1 日本橋三井タワー |
設立 | 1926年1月 |
業種 | メーカー|素材・化学 |
事業内容 | 繊維、機能化成品、炭素繊維複合材料、環境・エンジニアリング、ライフサイエンス、これら5つの事業を展開しています。 |
資本金 | 1,479億円 |
売上 | 2兆4,893億円(2023年3月期) |
従業員数 | 6,992名 |
自社PR | 東レは「素材には、社会を変える力がある」という信念をもち、“Innovation”に取り組んでいます。新素材を開発して世の中を変えたい、地球規模の課題を解決したいという気概を持つ方をお待ちしています。 |
上場/非上場 | 上場 |
就業体験の種類 | タイプ2「キャリア教育」 |
提供するインターンシッププログラムの個数 | タイプ2を4種類 |
インターンシッププログラムの趣旨(目的) | 技術系職種を専攻区分別(化学、化学工学、機械・電気、情報)別に紹介し、様々な専攻の社員が、様々なフィールドで活躍していることを紹介することで、今後のキャリア形成における参考としてもらう。 |
インターンシップの開催日数 | 1~3日程度 |
インターンシップの開催時期 |
化学系:12/11(月)、化学工学系:12/14(木)、機械・電気系:11/13(月)、情報系:12/13(水) ※いずれも予定、変更の可能性あり。 |
インターンシップ実施場所 | オンライン |
インターンシッププログラムの募集人数 | 200名 |
インターンシップ参加に向けた選考方法 |
化学系:エントリーシート、適性検査、面接 化学工学系、機械・電気系、情報系:選考なし(予約制) |
給与の発生有無 | 無給 |
就業体験の内容 | 就業体験は行いません。 |
インターンシップで、必要とされる力、求められる能力 |
・自身の専門性が社会でどのように活かされるのか、興味をお持ちの方。 ・質疑や座談会において、積極的に交流できる方。 |
インターンシップ後のフィードバック | フィードバックは行いません。 |
早大卒業生の在籍人数について(「-」は未公開) | 285名 |
障がいのある学生(精神・発達・身体)の参加可否について | 可能 |
採用に関する 連絡先 |
〒103-8666 東京都中央区日本橋室町2-1-1 人事部人事採用課 大西 貴規 TEL:03-3245-5333 E-Mail:jinji-saiyou.toray.mb@mail.toray URL:https://www.toray.co.jp/ |
お知らせはありません。