お知らせ

参加企業詳細

大末建設株式会社 東京本店
  • メーカー
  • 建設・住宅・不動産
  • 上場

出展予定日時

2023/10/19 午後の部 17:00-18:35
国際会議場3階

企業情報

この企業の資料をダウンロードする
ホームぺージ https://www.daisue.co.jp
本社所在地1 〒136-8517
東京都江東区新砂1ー7ー27
設立 1947年3月
業種 メーカー|建設・住宅・不動産
事業内容 建築・土木工事の請負
建築・土木工事の設計、監理並びにコンサルティング業務 他
資本金 43億2749万
売上 718億3400万
従業員数 578
自社PR 弊社はマンション建築を中心に様々な建物を建てているゼネコンです。仕事体験では施工管理の業務の一部に携われますので、施工管理の仕事に少しでも興味を持っていれば、是非参加してみてください。
上場/非上場 上場
就業体験の種類 タイプ2「キャリア教育」
提供するインターンシッププログラムの個数 タイプ2を3種類
インターンシッププログラムの趣旨(目的) 1.仕事体験(作業所での施工管理業務を体験する。):建築・土木系学生のみ
2.建設業の仕事の流れをゲーム感覚で理解する。:文理問わず
3。営業職を希望する学生に対し、営業の社員がどのような動きをするか体験する。:文理問わず
インターンシップの開催日数 1~3日程度
インターンシップの開催時期 12月~2月の冬休み期間
インターンシップ実施場所 職場とそれ以外(現場等)の組み合わせ
インターンシッププログラムの募集人数 20名
インターンシップ参加に向けた選考方法 1.マイナビ、リクナビよりエントリー
2.直接メール及び電話にてエントリー
給与の発生有無 無給
就業体験の内容 1.測量機器の取り扱い、配筋検査→写真撮影、出来形チェック、コンクリート数量拾い 他
2.営業が受注してから工事が完成するまでの流れをレゴブロックを使い完成形を組み立てる。ゲーム感覚で流れを把握する。
3.営業社員がお客様と交渉を進めていく為の動きをゲーム感覚で把握する。
インターンシップで、必要とされる力、求められる能力 コミュニケーションが取れ、理解する為の向上心を持っている人(たくさん質問が出来る人)

インターンシップ後のフィードバック 今回はタイプ3での実施を行いませんが、希望があれば要検討させて頂きます。
早大卒業生の在籍人数について(「-」は未公開) 4名
障がいのある学生(精神・発達・身体)の参加可否について 応相談
採用に関する
連絡先
〒136-8517
東京都江東区新砂一丁目7番27号
人事部(東京)
菅野 寿治
TEL:03-5634-9020
E-Mail:t-kanno@daisue.co.jp
URL:https://www.daisue.co.jp

お知らせ お知らせ

お知らせはありません。