お知らせ
お知らせはありません。
2023/10/19 午前の部 11:00-13:30
国際会議場3階
ホームぺージ | https://www.shibaura-e.co.jp/ |
---|---|
本社所在地1 |
〒338-0001 埼玉県さいたま市中央区上落合2-1-24 三殖ビル |
設立 | 1953年3月 |
業種 | メーカー|電子・電機 |
事業内容 | ○サーミスタ、温度センサ、湿度センサ、風速センサ等の製造販売 ○サーミスタ等応用計測機器(温度計、温度調節器、湿度計、湿度調節器)等の開発製造販売 |
資本金 | 21億4,461万円 |
売上 | 331億9,300万円(2023年3月実績) |
従業員数 | 約4,500名(連結)、約200名(単体) |
自社PR | ■サーミスタの世界トップシェアメーカー■ 温度センサで最もよく使われているサーミスタは家電、車、空調など多くの製品に活用されています。 環境対応に欠かせない当社の製品は安定性や将来性にも優れています。 |
上場/非上場 | 上場 |
就業体験の種類 | タイプ2「キャリア教育」 |
提供するインターンシッププログラムの個数 | タイプ2を2種類 |
インターンシッププログラムの趣旨(目的) | 学生に当社の会社概要や職務内容について理解を深めて頂くことでものづくり企業への知見を深めより良い職業選択へ手助けする為。 |
インターンシップの開催日数 | 1~3日程度 |
インターンシップの開催時期 | 2月 |
インターンシップ実施場所 | 職場 |
インターンシッププログラムの募集人数 | 5名 |
インターンシップ参加に向けた選考方法 | 先着順 |
給与の発生有無 | 無給 |
就業体験の内容 |
冷蔵庫、エアコン、電子レンジなどの家電製品に欠かせない温度センサである「サーミスタ」の世界トップメーカーで4つの仕事体験を行います。 ・サーミスタの要となるサーミスタ素子の開発 ・サーミスタ素子を顧客ニーズに合わせてカスタマイズするセンサの開発 ・サーミスタが顧客要求に沿うように製造できているか確認する品質管理 ・サーミスタを製造する工程を自動化し設備を開発する製造技術 2日間で4つのポジションが体験でき、実際のものづくりの現場を目で見て実際に触れることもできます! |
インターンシップで、必要とされる力、求められる能力 | 主体性、挑戦心、探求心 |
インターンシップ後のフィードバック | 口頭にて先輩社員よりフィードバック |
早大卒業生の在籍人数について(「-」は未公開) | 2名 |
障がいのある学生(精神・発達・身体)の参加可否について | 応相談 |
採用に関する 連絡先 |
〒338-0001 埼玉県さいたま市中央区上落合2-1-24 三殖ビル 経営管理部 総務人事課 原島 由佳 TEL:048-615-4010 E-Mail:saiyo@shibaura-e.co.jp URL:http://urx.mobi/wc6X |
お知らせはありません。