お知らせ

参加企業詳細

日本政策金融公庫
  • 金融
  • その他金融

出展予定日時

2024/10/18 実施時間(準備撤収除 17:00-18:35
国際会議場3階

企業情報

この企業の資料をダウンロードする
ホームぺージ https://www.jfc.go.jp/n/recruit/index.html
本社所在地1 〒100-0004
東京都千代田区大手町1-9-4大手町フィナンシャルシティノースタワー
設立 2008年10月
業種 金融|その他金融
事業内容 日本政策金融公庫は、民間の金融機関が行う金融を補完することを旨としつつ、国の政策に基づいた的確な政策金融の実施により、「政策」と事業に取り組む方々等とを“繋ぐ”という使命をもった政策金融機関です。政府の成長戦略等に基づき、創業・新事業、事業再生、ソーシャルビジネス、海外展開及び農林水産業の新たな展開への支援などの分野に対して積極的な資金供給を実施し、日本経済発展への貢献に取り組んでいます。
資本金 11兆7,685億円(令和6年6月28日時点)
総融資残高 26兆1,404億円(令和6年3月31日時点)
従業員数 7,423人(令和6年度予算定員)
自社PR 日本公庫では週2日のノー残業デーの実施や休暇の計画的取得、男性の家事・育児参画などを奨励しています。また、結婚、出産・育児といったライフイベントと仕事を両立させるための様々な支援制度を整備しています。
上場/非上場 非上場
インターンシップ等就業体験のタイプ タイプ1「オープン・カンパニー」 , タイプ2「キャリア教育」
インターンシップ等の開催日数 半日~1日 , 2日~4日
インターンシップ等の開催時期 【3daysワークショップ】※対面、オンライン開催いずれも同一のプログラムです。
対面開催:令和6年12月16日(月)~18日(水)、オンライン開催:令和6年12月25日(水)~27日(金)、令和7年1月8日(水)~10日(金)
【1dayワークショップ】
全日オンライン開催:令和7年2月13日(木)、14日(金)、17日(月)、18日(火)
インターンシップ等の実施場所 職場 , オンライン
給与の発生有無 無給
インターンシップを行うにあたり、必要とされる力、求められる能力 ワークショップでは、政策金融機関ならではの融資業務を体験していただくとともに、実際に現場で活躍する職員との座談会を開催する予定です。ワークショップを通じて、「地域活性化」、「創業支援」、「事業再生」、「農林水産業の新たな展開への支援」など、日本公庫が果たしている使命や役割に対する理解を深めていただきたいと思います。

金融業界志望の方はもちろん、日本公庫の使命に共感いただける方ならどなたでも大歓迎です!今まさに自分の将来について考え始めた方に、ぜひ参加していただきたいと思います。

・立場や意見の違う人とコミュニケーションをとる力
・さまざまなメンバーで物事を進めるチームワーク力
インターンシップ後のフィードバック 3事業(国民生活事業・農林水産事業・中小企業事業)の融資業務体験において、グループごとにフィードバックを実施
障がいのある学生(精神・発達・身体)のインターンシップ等の受け入れについて 応相談
早大卒業生の在籍人数について(「-」は未公開) 486
セクシャルマイノリティの取り組みの有無 行っていない
フェア内での英語対応の可否 英語での対応不可
採用に関する
連絡先
〒100-0004
東京都千代田区大手町1-9-4大手町フィナンシャルシティノースタワー
国民生活事業本部 人材開発室 人材開発グループ

TEL:03-3241-4069
URL:https://www.jfc.go.jp/n/recruit/index.html

お知らせ お知らせ

お知らせはありません。