お知らせ
お知らせはありません。
2025/3/1 16:30-18:10
国際会議場3階
ホームぺージ | https://www.jfc.go.jp/n/recruit/index.html |
---|---|
本社所在地1 |
〒100-0004 東京都千代田区大手町1-9-4大手町フィナンシャルシティノースタワー |
設立 | 2008年10月 |
業種 | 金融|その他金融 |
事業内容 | 日本政策金融公庫は、民間の金融機関が行う金融を補完することを旨としつつ、国の政策に基づいた的確な政策金融の実施により、「政策」と事業に取り組む方々等とを“繋ぐ”という使命をもった政策金融機関です。 政府の成長戦略等に基づき、創業・新事業、事業再生、ソーシャルビジネス、海外展開及び農林水産業の新たな展開への支援などの分野に対して積極的な資金供給を実施し、日本経済発展への貢献に取り組んでいます。 |
資本金 | 11兆7,685億円(令和6年6月28日時点) |
総融資残高 | 26兆1,404億円(令和6年3月31日時点) |
従業員数 | 7,423人(令和6年度予算定員) |
自社PR | 政策金融機関として日本経済を総合的にサポートする意欲がある方を求めています。 新しいものを生み出そうとするチャレンジ精神に溢れる方、政策金融を担うという高い志をもった方、ぜひ公庫の扉を叩いてください! |
採用(募集) 職種 |
転勤範囲の異なる二つの職種を設けています。 【総合職】国内の本店及び支店、駐在員事務所 【地域総合職】本拠地となる都道府県を設定し、異動範囲は原則として、ブロック内に限定されます。 |
採用予定人数 | 200〜300名 |
外国人留学生の 採用有無 |
なし |
採用実績人数 (人) |
2022年度:13名、2023年度:19名、2024年度:14名 |
勤務地 | 本店及び国内152支店、駐在員事務所(上海、バンコク、ホーチミン) |
上場/非上場 | 非上場 |
採用(募集) 対象学部 |
全学部全学科 |
採用対象学位 | 学部卒(学士)/博士前期卒(修士)/博士後期卒(博士) |
院生採用の有無 | あり |
英文企業名 | JAPAN FINANCE CORPORATION |
早大卒業生の在籍人数について(「-」は未公開、または回答なし) | 511名 |
外国人留学生の積極採用について | |
英語による説明回の有無 | 英語による説明回なし(日本語のみ) |
障がい者とは身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳所持者もしくは取得見込みの者を指します | |
障がい者採用(身体・知的・精神<発達>含む)の募集について | 障がい者用求人を設けていない(一般の中で選考) |
直近3年における障がいのある方(身体)の採用数について | 0人 |
直近3年における障がいのある方(精神(発達を含む))の採用数について | 0人 |
障がい者採用の説明会の実施について(自社) | 実施していない |
セクシュアルマイノリティ(LGBT、SOGI等)への取り組みについて | 行っている |
博士後期課程の学生の採用について | 積極的に採用を行っている |
既卒生(概ね卒後3年以内)の募集について | 募集あり |
採用に関する 連絡先 |
〒100-0004 東京都千代田区大手町1-9-4大手町フィナンシャルシティノースタワー 国民生活事業本部 人材開発室 人材開発グループ TEL:03-3241-4069 E-Mail:saiyou@jfc.go.jp URL:https://www.jfc.go.jp/n/recruit/index.html メールアドレスは学生非公開 |
お知らせはありません。