お知らせ
お知らせはありません。
2024/2/1 09:00-17:00
実習場所
ホームぺージ | https://www2.ishida.co.jp/recruit/ |
---|---|
本社所在地1 |
〒606-8392 京都府京都市左京区聖護院山王町44番地 |
業種 | メーカー|精密機器・医療用機器 |
事業内容 | イシダは世界中の食の安全安心を支える計量包装の総合機器メーカーです。世界2位の売上高を誇り、食品業界で幅広く活躍しています。皆さんの身近な製品といえば、スーパーやデパートの地下でお肉や惣菜の計り売りに使われる対面電子ハカリ、商品の値段をデジタルに表示する電子棚札等です。また世界で初めて開発した「組み合わせ計量器」は世界シェア80%で、実は皆さんが食べる食品のほとんどを計っています。 |
勤務地 | 京都、滋賀、東京、大阪 その他 |
実習内容 |
【実習内容】実習では事業所見学、企業風土体感ストーリーワーク、社員座談会、自己分析ワーク等を行います。ワークを通して自分の意見を発信する「アウトプット」の時間、様々なバックグラウンドを持つイシダ社員から沢山お話を聴く「インプット」の時間どちらも大切にしながら、皆さんの成長に繋がるプログラムをご用意しております。 【テーマ】社会で働く事のイメージを持つため、企業と密接に関わり自身に不足している力を知り、今後の学生生活での新たな挑戦に活かして頂きたいです。 【期待】インターンシップを通して「働く」とは何か考え、自身の将来を考えるヒントを沢山得て頂きたいです。働く事に対して未知だからこそ、イシダ社員が大切にしている働く姿勢・想いを聴き「自分もこうなりたい!こんな風に働きたい」とイメージし、将来ありたい姿を模索、キャリア選択の一助にして頂きたいです。 |
実習期間(予定) | 2024年2月12日(月)~16日(金) |
休日 | 週2日(土日祝) |
勤務時間 | 9:00-17:00 |
実習場所 | 滋賀事業所、オンライン実施 ※基本的には対面とオンラインのハイブリッド形式で実施する予定です。変更になる可能性もございます。 |
実習方法 | 対面 |
宿泊施設について | 無 |
交通費について | 自己負担 |
食事費用について | 有 |
報酬について | 無 |
対象学年((学部1年生~3年生・短大1年生対象)に変更あれば記載あり | 学部3年生のみ |
受入可能人数 | 制限なし |
必要資格等があれば記載あり | 特になし |
受け入れ先による選考 | 無 |
その他(備考) | インターンシップで求める力は主体的に取り組むリーダーシップ・協調性と失敗を恐れずに取り組む挑戦心です。イシダは食品計量包装業界において、現在国内1位、世界2位の売上高を誇る会社です。世界一を実現するために求めるものはチャレンジ・スピリットです。イシダの主力製品、組み合わせ計量機は世界を驚かせる技術で食品業界の常識を覆し、人々の暮らしに変革をもたらし世界2位まで登り詰めました。いまや130年培ってきた安定した基盤があるからこそ失敗には寛容で、若手から様々な事に挑戦できる風土があります。ぜひ皆さんには失敗を恐れず、自分自身と向き合い、インターンシップで成長を感じて頂きたいです! |
採用に関する 連絡先 |
〒606-8392 京都府京都市左京区聖護院山王町44番地 総務人事部 人事課 慶野 朱音 TEL:075-751-7107 E-Mail:ij.saiyo.zz@ishida.co.jp URL:https://www2.ishida.co.jp/recruit/ |
お知らせはありません。