お知らせ

参加企業詳細

白露酒造株式会社(いわさきグループ)
  • メーカー
  • 水産・食品

出展予定日時

2025/5/29  00:00-12:00
応募締切/ Application Deadline

企業情報

ホームぺージ https://www.shiratsuyu.jp/
本社所在地1 〒892-8518
鹿児島県鹿児島市山下町9番5号
業種 メーカー|水産・食品
事業内容 白露酒造株式会社はいわさきグループにおいて焼酎の製造販売を行っています。
1730年(享保15年)に造り酒屋として創業。時を経て1960年(昭和35年)に白露酒造株式会社となり、1989年(平成元年)に鹿児島県指宿市山川に工場を移転しました。代表銘柄である「白露」をはじめ、芋焼酎、麦焼酎、梅酒を製造しています。いずれも昔ながらの製法を忠実に守り、焼酎の旨さを醸し出す為1年以上熟成製造しています。
自社PR 鹿児島県において観光・交通事業を柱とする当グループには、県内外や世界とつながり、自分たちの仕事が地域の未来に直結するやりがいを実感できる環境があります。時代を切り拓く若い力に期待を寄せています。
応募者へのメッセージ等 / Message to applicant 白露酒造株式会社はいわさきグループにおいて、焼酎の製造販売を行っています。「白露(シラツユ)」とは芋焼酎の原料となるさつまいもの葉に初めて霜が降りる白露(はくろ:二十四節気のひとつ)の時期にあたることに由来したものです。

製造工場がある指宿市山川は薩摩半島最南端に位置し、17世紀初めにさつまいもが初めて日本に伝来した地であり、さつまいもの生育に適した土壌です。また薩摩富士と呼ばれる開聞岳があり、豊かな緑に包まれた山々の麓より湧き出す質の良い天然水(軟水)が豊富な場所で、この水は国土交通省「水の郷百選」に認定されています。白露酒造の焼酎は山川地区をはじめ自然に恵まれた鹿児島県産の上質の黄金千貫を主に使用し、天然水を仕込み水、割水として使用しています。昔ながらの製法を忠実に守り、焼酎の旨さを醸し出す為、1年以上熟成しております。1年という期間で外気との温度差で生じる余分な油分のみを手すくいで丁寧に取り除くことによって、低温ろ過にはない深い味わいを残すようにしています。

焼酎をつくる製造部の他、営業部では海外を含め白露商品の販路拡大に向け、酒販店・飲食店などに積極的に営業活動を行い、百貨店等での試飲会、宣伝販売、イベントを実施しています。鹿児島をはじめ福岡にもアンテナショップを持ち、気軽に白露商品をご購入いただく場を作るだけでなく、近年はインスタグラムを利用した配信も行い、幅広いお客様に白露商品を知ってもらうための活動を続けています。

日本のウイスキーは世界でも高く評価されていますが、焼酎はまだ十分に認知されているとは言えません。また焼酎を含めた現在のアルコール市場は、少子化・若者のアルコール離れ等を起因とし、年々縮小の一途をたどっています。これを打破すべく、APUの皆さんには我々と共にアルコール市場の活性化、とりわけ鹿児島県の特産品でもある芋焼酎が若い世代に愛飲される道筋を考えていただきたいと思います。過去のインターンシップ受け入れ時は、テーマこそ異なるものの、我々にとって新しい、独創的なアイデアが数多く出てきました。是非我が社のインターンシップにご参加いただき、固定観念に囚われない需要に適したアイデアを一緒に考えていきましょう。
受入条件等 / Conditions for application etc.
受入部署事業所 / Hosting Department 白露酒造株式会社
受入部署所在地 / Location 鹿児島県鹿児島市山下町9番5号
研修内容 / Contents of Internship 業務補助 / Administrative Support , 調査・分析・企画等/Research, Analysis, Planning, etc. , 職場見学 / Tour of Workplace , 講義 / Lecture (regarding the industry and company) , 討議・発表 / Discussion, Presentation
具体的な研修内容 / Internship Details 会社から提示する課題(テーマ)に対する解決策の提案・発表を行っていただきます。
テーマ:『若い世代に向けた焼酎の販売戦略』

専門的知識は不要ですが、アルコール類の試飲があるため、20歳未満の方のご応募はご遠慮ください。
業務補助(情報収集・市場調査)、提案内容の発表に向けた準備を通して、チームの一員として前向きに取り組んでください。
※1名だけの場合は受け入れできないことがあります。
実施形態/ Internship Type 対面型のみ / In-person only
研修日程(最長実習時間を含む) / Tenure (incl. max no. of hours) 2025年8月18日(月)~9月20日(土)内の実働10日間
日程につきましては、受入予定先の業務状況と学生さんのスケジュールを加味して決定いたします。
期間内の日・祝日は休日扱いとなりますが、土曜日は研修を行う場合があります。
研修時間 / Time 9:00~17:40(勤務時間:7時間40分)
休憩時間 / Break 60分(12:00~13:00)
募集人数 / Number of Interns 3名程度
※他校学生との共同研修になる場合があります
応募条件 / Requirements
国籍 / Nationality 国籍不問 / All Nationalities
国名/ Specific countries
言語能力 / Language Ability 日本語 上級 / Japanese (Advanced) , 日本語 中級 / Japanese (Intermediate)
その他条件/ Other Conditions
主な言語 / Main lang. used 日本語 / Japanese
PC Word , Excel , PowerPoint
その他/ Other
その他の応募条件 / Other Conditions or Information ・アルコール類の取り扱いのため、20歳以上の方限定の募集といたします
・企業側によるオンライン面接を行うことがあります
・研修日程は参加が決まった学生さんと事前打ち合わせの上決定します
・他校学生との共同研修になる場合があります
・研修実施にあたり、課題の予定催行人数(2名以上)に達しない場合や受け入れ先の業務都合上、日程や課題変更等をお願いすることがあります
・受け入れ決定後は学校、及び会社からの指示を遵守していただきます
・参加が決まった方は、研修前後の体調管理をきちんと行ってください
・研修中の会社からの指示や提供する資料は日本語となります。
学生さんに作成していただく資料も日本語でお願いしております。(日本語能力試験等のスコアの有無は問いません)
・就職先として、食品分野・酒類業界を視野に入れている方、九州での就職を検討している方がいらっしゃれば歓迎いたします。
・【期間内で実働10日間(連続する10日間)】の研修を予定しております。
日程につきましては、受入予定先の業務状況と学生さんのスケジュールを加味して決定いたします。
期間内の日・祝日は休日扱いとなりますが、土曜日は研修を行う場合があります。
報酬 / Remuneration なし / No Pay
時給 / Hourly wage
報酬に関する備考 / Comments about Remuneration
交通費 / Commutation Allowance
交通費に関する備考 / Comments about Commuting Allowances 大分ー鹿児島(往復)の交通費の一部を支給予定(領収書の提出が必須)
車通勤 / Car commuting 不可(公共交通機関)/ Not permitted
駐車場 / Parking lot 駐車場なし / None
車通勤に関する備考 / Comments about Car Commuting
食費 / Meal
提供する食事 / Meals provided
食費に関する備考 / Comments about Meals
宿泊金額 / Accommodation fees
宿泊施設住所 / Accommodation Facility Location 社員寮:鹿児島市甲突町21-21
宿泊に関する備考 / Comments about Accommodation 社員寮の無償提供あり
服装に関する備考 / Comments about Work Attire オフィスカジュアルを基本とします。
(ジーンズやサンダルなどでの参加は控えてください)
喫煙に関する備考 / Comments about Smoking 屋内での喫煙不可。屋外に喫煙場所有
その他 / Others
応募締切と面接日 / Application Deadline + Interview Dates 【応募締切】5/29(木)正午
【面接日】6/9(月)6/10(火)
企業選考の流れ / Scheduled Selection Process 面接あり/Interview will be conducted

お知らせ お知らせ

お知らせはありません。