4 イベントの設定
大学側が開催するイベントについて登録します。
4.5 特定の日時を非表示または再表示する
[1] 特定の日時を非表示にする
1 画面上部の「イベント管理」-「開催イベント一覧」画面で該当するイベント名をクリックします。上部の「招待企業一覧」*画面より[4.2 イベントを登録する]で設定した開催日、イベント時間枠のうち、非表示にしたい日時をクリックします。
- 補足
- イベント区分で「個別企業説明会形式」を選択したイベントの場合、「招待企業一覧」ではなく、「日程&枠数設定 ステータス変更」という画面名称で表示されます。
(以降、*の箇所は同様)

⇒確認メッセージが表示されます。

2 [はい]をクリックします。
⇒選択した日時がグレーアウトします。

⇒企業側の画面から指定した日時の選択肢が表示されなくなります。
3 引き続き非表示にしたい日時がある場合は、同じ手順を繰り返します。
- 補足
- ・企業には以下のように表示されます
(イベント登録画面で「希望日の確認」有無の設定等により表示形式が異なります。)
▼イベント登録画面で「希望日の確認」有りと設定し場合の画面サンプル

[2] 非表示にした日時を再表示する
1 [日時を追加する]をクリックします。

⇒「日時を追加する」画面がポップアップで表示されます。

2 再表示したい日時にチェックをつけて[選択した日時を追加する]をクリックします。
⇒企業側の画面に指定した日時の選択肢が表示されます。