19 New!
参加学生向け事前予約受付、定員管理、
当日の出席管理(キャリタスUCとの連携)有料オプション
キャリタスUCと連携することで、キャリタスCMS上のイベント情報(参加予定企業、各企業の参加スケジュール、企業プロフィール等の原稿情報)をUCの学生側、管理者側画面の双方に自動的に反映・表示します。
また、UCでは、管理者画面からイベントごとに学生向け表示/非表示の切り替えができるだけでなく、参加学生向けに事前のイベント予約受付、個別企業別予約受付ならびに定員管理、当日出席管理を設定することができます。
- 補足
- ・キャリタスUCとの連携には、キャリタスCMSの基本有料プラン(1年間 税別20万円)のお申込みとともに連携費(1年間 税別20万円)のお申込みが別途必要です。
また、キャリタスUCの学生側画面のご利用には、学生管理機能をご利用いただいていることが条件となります。 - ・オンライン形式でイベントを実施する場合は、事前予約者に視聴枠を優先的に確保し、開催当日、視聴できるようにシステム制御します(開催当日は、該当企業の定員に空き枠がある場合のみ、未予約者の視聴が可能となります)。
- ・キャリタスUCとの連携には、キャリタスCMSの基本有料プラン(1年間 税別20万円)のお申込みとともに連携費(1年間 税別20万円)のお申込みが別途必要です。
ここでは、キャリタスCMSからキャリタスUCに連携する際の主なポイントを記載します。
(連携後のキャリタスUC管理画面での設定については、キャリタスUC学生側ヘルプ画面「http://help.uc.career-tasu.jp/uni/?cat=87」を参照してください。)
1 キャリタスUC管理画面にCMSで作成したイベントを連携・表示するには、キャリタスCMSのイベント設定画面の「キャリタスUC連携」の項目で「連携する」を選択します。
▼キャリタスCMS「イベント設定」画面

- 補足
- ・「キャリタスUC連携」の項目は、連携するためのオプションを契約していない場合は、表示されず、設定できません。
- ・キャリタスCMSのスケジュール設定画面上で1社以上の参加日程が確定済みになっていないイベントは連携されません。
- 注意
- ・キャリタスCMSの「イベント区分」の項目で「合同企業説明会形式」を選択したイベントのみが連携されます。「個別企業説明会形式」を選択したイベントは、連携されませんのでご注意ください(2021年4月に連携予定)。
- ・キャリタスUCで学生向けのイベントの管理運営を行う場合は、キャリタスCMSイベント設定の項目「●学生向けスマホ版 イベント公開⇔非公開」を「公開しない」に切り替えてください。
2 連携したイベントがキャリタスUC管理画面のメニュー「学内企業説明会管理」に表示されますので、予約管理の項目で「未設定」の文字をクリックすることで、「イベント予約設定」画面が表示されます。
▼キャリタスUC「学内企業説明会管理」画面

3 参加学生向けに予約設定を行います。
- 補足
- 予約管理の項目が「設定済み」のステータスになっていない場合、「公開中」にすることはできません。
▼キャリタスUC「学内企業説明会管理」-「予約管理」イベント予約設定画面

項目 | 説明 | |
---|---|---|
イベント事前参加 申し込み |
||
① 事前参加申し込み* |
イベント自体の参加希望を受付け、事前の希望人数と希望者を把握したい場合は、「必要」を選択、不要であれば「不要」を選択します。 また、オンライン形式で開催する際は、個別企業ごとの視聴希望者を受付け、予約者に当日の視聴枠を確保したい場合は、「必要」を選択します。 |
|
②事前参加申し込み受付期間 | ①で「必要」を選択した場合 | |
「開催日の●日前で終了する」 | :複数日程の開催日に応じた申込締切日を設定する場合は、こちらを選択します。 | |
「日時を指定する」 | :開催日程に関わらず一律に1回の申込締切日を設定したい場合は、こちらを選択します。 | |
③当日来場受付* | イベント開催当日の来場人数と来場者の実績を把握したい場合は、「必要」を選択、不要であれば「不要」を選択します。 当日来場受付は、①事前参加申し込みの必要/不要に関わらず選択できます。 |
|
定員設定 | ①で「必要」を選択した場合 | |
④ 「日程ごとに設定」 |
:開催日単位で定員を設けて、受けつけたい場合は、こちらを選択します。 なお、定員に達した日程は、予約者側画面に「満席」と表示されます。 |
|
⑤「参加企業ごとに設定」 | :イベント参加予定の企業単位で定員を設けて、受けつけたい場合は、こちらを選択します。 なお、定員に達した企業枠は、予約者画面に「満席」と表示されます。 |
|
⑥ 「参加企業のタームごとに設定」 |
:イベント参加予定の企業の講演時間帯単位で定員を設けて、受けつけたい場合は、こちらを選択します。 なお、定員に達した企業枠は、予約者画面に「満席」と表示されます。
|
|
⑦「設定不要」 | :事前の定員を設けない場合は、こちらを選択します。 | |
当日訪問設定 | ||
⑧当日訪問受付* | イベント当日に、企業にどの学生が訪問したかを把握するには、「必要」を選択します。 当日訪問受付は、①事前参加申し込みの必要/不要に関わらず選択できます。
|
|
⑨訪問カード出力表示* | 当日訪問受付で「不要」を選択した場合のみ、訪問カード出力表示で「必要」を選択することができます。 「必要」を選択した場合、該当のイベント画面に「訪問カードをダウンロード」メニューが表示され、PDFで訪問カード帳票を出力することができるようになります。 *訪問カード帳票に氏名、現住所、メールアドレス等の連絡先情報、学部学科等の専攻情報が表示された状態で出力するには、キャリタスUCの学生側マイページよりエントリープロフィールの登録が必要です。 |
*は必須項目です。
<学生向け表示例>
キャリタスUCでは、イベント情報の閲覧や予約等の各種手続きをするうえで、ID、パスワードによる学生マイページのログインが必要になります。
▼キャリタスUC学生側ログイン画面の表示例 ※背景のデザインはあくまでもサンプルです。

▼キャリタスUC「学内企業説明会管理」-「予約管理」イベント予約設定画面で「事前参加申し込み」項目を「必要」、「事前参加申し込み受付期間」を2021年2月22日で指定、「定員設定」の項目を「日程ごとに設定」で設定した際のキャリタスUC学生側画面の表示例

予約等の メニュー表示 |
説明 |
---|---|
開催前
![]() |
イベント自体を未予約の状態。 「予約する」をクリックすると次のとおりに表示されます。 ![]() |
開催前
![]() |
イベント自体を予約した状態。 「予約済み」をクリックすると次のとおりに表示されます。 ![]() |
当日
![]() |
当時来場受付のの項目を「必要」と設定した状態。 「入場する」をクリックすると次のとおりに表示されます。 ![]() |
当日以降
![]() |
会場受付等で「入場する」をクリックした状態。 |
▼キャリタスUC「学内企業説明会管理」-「予約管理」 イベント予約設定画面で「事前参加申し込み」項目を「必要」、「定員設定」の項目を「参加企業のタームごとに設定」で設定した際のキャリタスUC学生側画面の表示例

予約等の メニュー表示 |
説明 |
---|---|
開催前
or |
個別参加予定企業にたいして未予約の状態。 「訪問する」をクリックすると次のとおりに表示されます。 ![]() 「視聴する」をクリックすると次のとおりに表示されます。 ![]() |
開催前
or |
個別参加予定企業に対して予約した状態。 「訪問予定」をクリックすると次のとおりに表示されます。 ![]() 「視聴予定」をクリックすると次のとおりに表示されます。 ![]() |
当日
or |
当日訪問受付の項目を「必要」と設定した状態。 「訪問する」をクリックすると次のとおりに表示されます。 ![]() 「視聴する」をクリックすると次のとおりに表示されます。 ![]() |
当日以降
or |
会場の個別企業ブース等で「訪問する」または「LIVEで視聴する」をクリックした状態 |
- 補足
- 「訪問」or「視聴」の名称は、キャリタスCMS「参加企業一覧」画面でOnlineマークを付与したい企業のチェックボックスにチェックをつけ、[Onlineを設定/解除する]をクリックすることでUC学生側の表示も切り替わります。詳しくは「7.1 参加企業の手続き状況を確認する」の「Onlineを設定/解除する」を参照してください。
▼キャリタスUC「学内企業説明会管理」-「予約管理」 イベント予約設定画面で「訪問カード出力表示」項目を「必要」で設定した際のキャリタスUC学生側画面の表示例

- 補足
- ・キャリタスUCの「登録情報」-「エントリー情報」が登録されている際は、訪問カード内の各項目は記入済みで反映されます。